▼青い空、緑の田んぼ。のびる線路に、1両だけの赤い気動車がゆく。日本の農村の原風景だろう。宮城県北部を東西に走った「くりでん」もそんな鉄道だった。くりはら田園鉄道は昨年春、惜しまれながら約90年の歴史を閉じた
湛蓝的天空,绿色的田埂。向前延伸的铁路线上,只有1辆红色内燃机车在行驶。(这大概就是)日本乡村的田园风情吧。行驶在宫城县北部东西走向的【栗电】也是行驶在这样的铁路线上。栗原田园铁路在去年春天,在遗憾声中结束了其90年的历史。
▼地元栗原市の依頼で廃線後の地域おこしを探っていた専門家が、岩手・宮城内陸地震で亡くなった。観光コンサルタントの麦屋弥生さん(48)と、鉄道博物館学芸員の岸由一郎さん(35)だ。当日は近くの湿原を見る予定で、温泉宿で市職員を待っていた
接受当地栗原市的委托,正在探寻铁路停开后的地域振兴(方案)的专家,在岩手宫城内陆地震中亡故了。(两位专家是)观光咨询师麦屋弥生女士(48岁)和铁路博物馆学艺员岸由一郎先生(35岁)。当天本来预定要去看附近的湿地草原的,在温泉旅馆中等待市里的工作人员。
▼麦屋さんは今年初めの市広報誌で市長と対談し、観光の役割を熱く語った。「自分たちの古里を再評価して、そこで生きていく自信をつけていく事業だと思います」。方言までも「この地の人と会って話さないと聞けない、究極の観光資源」とみていた
麦屋女士在年初的市宣传杂志中和市长进行了对话,热情地述说了观光的作用。【对自己的故乡进行再次评估,这是让人们拥有自信继续在这里生活下去的事业】她认为方言也是【不和这里的人交谈的话是听不到的,是最终的旅游资源】
▼岸さんは鉄道ファンの間では知られた人物だった。消えゆくローカル線の資料を残そうと奔走し、この人に救われた車両も多いという。くりでんの史的価値にも早くから注目していた
岸先生是在铁路迷中是众人皆知的名人。他为了保留即将消失的地方线路的资料而四处奔走,据说被他挽救下来的车辆不在少数。(他)很早以前就开始关注栗电的历史价值了。
▼週末の朝にもかかわらず、この地震では仕事中の受難が多かった。落石防止の工事現場では、まさに作業が始まったばかり。温泉宿の働き手は、朝ごはんの慌ただしさに包まれていただろう。そして、知恵を求められたプロ2人
尽管是周末的早上,但是因地震而在工作中遭难的人还是很多。在为了防止滚石的工事现场,作业也才刚开始。在温泉旅馆的工作人员,也正被准备早饭的紧张气氛所包围着吧。另外,还有两位被寻求其智慧的专家。
▼日本の観光資源の多くは、自然と歳月の産物だ。大地の営みは美しい景観や温泉の恵みをもたらすが、時に山ごと崩すほどの牙もむく。人の営みが瞬時にして土砂に消える。ここから地域をどうおこすか。今こそ聞いてみたい人がいない。
日本观光资源的多数,都是自然和岁月的产物。大地的营造带来了美丽的景观和温泉的惠泽,但是也是会露出山石崩落的獠牙。人所营造的东西瞬间消失在土石之中。今后如果振兴该区域?现在还没有想要过问这个的人。 |