母音の無声化:単語の中や終わりにある母音の声帯振動がなくなる現象。
(元音清化是指在词中或词尾的元音出现声带不震动的现象)
母音の無声化は原則的には、
(原则基本上有两个)
①、口の開きの狭い母音イ(i)とウ(u)が無声子音にはさまれたとき、
(被清辅音夹在中间的イ(i)和ウ(u))
例:
kiku(菊)
kita(北)
shika(鹿)
chikara(力)
hito(人)
fukai(深い)
sukoshi(少し)
②、無声子音に続く i や u が言葉の終わりにある場合におこります。
(词尾的イ(i)和ウ(u)前面的是清辅音时)
例:
arimasu(あります)
kaesu(返す)
kashi(菓子)
ashi(葦)
※例外的に、口の開きの大きい母音ア(a)とオ(o)の無声化現象もあります。
(ア(a)和オ(o)偶尔也有元音清化的现象)
例:
haha(母)
katai(固い)
katana(刀)
koko(此処)
kokoro(心) |