咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 685|回复: 8

[翻译问题] 看過できないボタンの掛け違い  尾を引いている

[复制链接]
发表于 2008-9-25 08:53:53 | 显示全部楼层 |阅读模式
日中国交回復時に田中首相の「ご迷惑」発言という一見、日本人にとっては仔細な、そして中国人にとっては看過できないボタンの掛け違いが、いまだにさまざまな形で尾を引いているのが、現在の日中関係なのではあるまいか。

这段话怎么解释啊。求救
回复

使用道具 举报

发表于 2008-9-25 11:13:13 | 显示全部楼层
日中恢复建交时,田中首相【令人困惑】的发言,对日本人来说是微不足道的,而对中国人来说则是一个不容忽视的矛盾的开端,直到现在仍以各种形式表现出来,这不正如现在的日中关系吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-9-25 12:40:15 | 显示全部楼层
原帖由 tracywang116 于 2008-9-25 11:13 发表
日中恢复建交时,田中首相【令人困惑】的发言,对日本人来说是微不足道的,而对中国人来说则是一个不容忽视的矛盾的开端,直到现在仍以各种形式表现出来,这不正如现在的日中关系吗?


谢谢,那看過できないボタン掛け違い、尾を引いている
这是什么意思。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-25 14:22:54 | 显示全部楼层
日中国交回復時に田中首相の「ご迷惑」発言という一見、日本人にとっては仔細な、そして中国人にとっては看過できないボタンの掛け違いが、いまだにさまざまな形で尾を引いているのが、現在の日中関係なのではあるまいか。

日中恢复邦交时田中首相的那句[添麻烦]的发言,在日本人方面似乎是件小事,而在中国人这边则是无法视而不见(的大事),这种(意识的)错位,一直以各种形式持续影响着双边关系,这难道不就是日中关系的现状么?

纽扣没有错,纽洞也没有错,但是就是扣错了位置。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-25 16:26:14 | 显示全部楼层
いい勉強になる
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-25 22:11:47 | 显示全部楼层
ボタンの掛け違い:
あとになって矛盾が出てくるような手順のまちがいを最初の方でする。
尾を引く:
物事がすんだあとまでも、その名残や影響が続く。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-26 04:26:46 | 显示全部楼层
“仔細”没有“微不足道”或“小事”的意思,应该是“在日本人看来已经表达得周到详至,而在中国人......”。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-9-26 08:13:05 | 显示全部楼层
仔細 日本語には 細かな の意味がある、
勿論、詳細に の意味もあるが、本文では前後文の関連から、詳細ではなく、細かな事と理解できると思う、よって、小さいなこと と訳すわけであった。また、日本語には細かな事に関して、基本的には自分(または主語体)に非がある、でもそれは無視できる程度の問題だと意思表示するときに"仔細"や"些細"を使います、確かに、こういった場合、些細がより多く使われる。
 個人の理解です、間違ったらごめんなさい
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2008-9-26 08:31:07 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-24 04:59

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表