|
|

楼主 |
发表于 2008-11-4 09:29:18
|
显示全部楼层
第II部
" `+ [5 R9 B3 a* Y+ a0 ^& U' O6 T0 D. @* W9 M9 i9 T3 ?
59.~こそ、~からこそ
+ @- w# k! l! V. [意味:強調を表す
7 Z: T8 Z# h& j3 h接続:「名」+こそ
2 P% {* G( t. V2 Y5 L! O 「動、い形、な形、、名」の普通形+からこそ
, y6 K2 I# s, k+ T! p6 R" B; [① 今度こそ試合に勝ちたい。――这回比赛可要赢啊。
' y" B, a6 X' t" i1 J② あなたが手伝ってくれたからこそ、仕事が早くできたのです。――正式因为你的帮忙,工作才提前完成。
5 y/ m3 c+ ~* ^$ `
. R/ E: X0 \- ~ o60.~さえ、~でさえ4 m: m; z u3 b7 \" h) k' X" b1 E+ i
意味:~も、~でも――连…也,甚至(举出一个极端的例子,推及其他理应如此)
9 }6 \ D8 ^( v5 r% l接続:「名」+さえ& |9 x( q! G' \3 `8 a' @1 P- S
① そこは電気さえない山奥だ。――那里是连电灯都没有的深山。
! J" C3 `& t0 G8 R3 l* y8 ~6 Q0 n6 b② 専門家でさえわからないのだから、私たちには無理でしょう。――连专家都不明白,我们就更不懂了。
$ X, \2 {8 M' b+ k. j- R* O/ p$ F& |③ おやにさえ相談しないで、結婚を決めた。――甚至和父母都没商量就决定结婚了。
M) I3 q2 W# ?6 F( j注意:名词后接「さえ」,助词が、を可省略,其他助词不能省略。
5 d1 A* O4 o% C k6 P# I) r7 |" k9 U/ T2 Y' }6 S3 O, }( h9 g
61.~など、~なんか、~なんて- H! b" P; P0 k) M" e; \5 E
接続:「名」+など @: K0 K+ q/ D2 l: ~( \ W6 v
A意味:在表示举例,语气减轻或委婉表达时使用+ M, B0 ]- J9 w2 Z7 C) j
①「この機械に詳しい人がいませんか」「彼など詳しいと思います」――有人熟悉这台机器么?我想他可能熟悉吧
, Q) ^/ U# K$ o* o- M3 d③ ネクタイなんかしめて、どこ行くの。――怎么打上领带了,你要去哪?
* F+ T" S6 n( X④ お見舞いならカーネーションなんてどうかしら。――去看望病人的话,康乃馨之类的怎么样。# i* N" c4 J2 _" T/ E
~9 F5 d5 Y i% z$ d* ^B意味:表示没有什么了不起,轻视或否定时使用
6 j4 `: m {5 p9 [/ h |% l① 忙しくて、テレビなど見ていられない。――忙的连电视都看不了、. U5 t4 q9 r) O8 w8 ?" C
② 本当です。うそなんかつきませんよ。――真的,怎么可能说谎呀。8 o+ Y. A# G$ t, u+ k
③ スキーなんて簡単ですよ。だれにもすぐできるようになります。――滑雪这玩意非常简单,不论是谁都能很快学会。& N/ q* |$ Q) J) _- p
注意:「なんか」、「なんて」は主な話言葉に使われる。
1 g3 i5 T0 g% k1 o; X
/ b, G& @1 x* f1 H. F1 x7 K- k62.~に関して、~に関しても、~に関する! U. h1 v, d# S7 l6 l
意味:について――关于7 T& {$ O- V& j. z
接続:「名」+に関して
+ X: b% S# I5 c, c7 R$ y① 計画変更に関しては、十分検討する必要がある。――关于变更计划有必要充分的研究。
" C& f' S) y5 w
" r- w+ [( S3 q$ {0 d6 ]" w9 k63.~に加えて、~に加え4 C0 i6 p# e7 N; F
意味:~のうえにさらに――再加上
% ^1 G9 s. e$ A p9 c接続:「名」+に加えて1 @- ]4 A$ X' I3 W2 n6 a
① 電気代にくわえて、ガス代までが値上がりした。――电费再加上天然气费都涨价了。
0 g+ ?' O2 n, _3 Z② 大気汚染が進んでいることに加え、海洋汚染も深刻化してきた。――大气污染日益严重,连海洋污染也更加严峻了。
6 `- J# Q4 d! x
, ~! y2 E3 g' W6 _+ v, Z' o2 ^* w64.~にこたえて、~にこたえ、~にこたえる、~にこたえた6 J& T) m' }7 P8 @9 s
意味:~に応じて――表示响应,报答,常常对应一些期待、希望等+ l. y' U, Y! r3 e7 H# \
接続:「名」+にこたえて
+ c/ O1 x8 L( e7 Y1 I, m2 ?① 社員の要求にこたえて、労働時間を短縮した。――应职员的要求,缩短了劳动时间。1 ]5 r7 A- t0 |1 H
② 国民の声にこたえた政策が期待される。――期待着符合老百姓心声的政策出台。
3 X2 \" n8 P% `' o! |- z* E- f7 d) g9 l' y# h6 Q6 _3 ^1 E2 j" G5 D, n
65.~に沿って、~に沿い、~にそう、~に沿った! _5 a) Y4 d9 m6 [! F: G \
意味:~にしたがって、~のとおり――顺着,按照
9 G; z. ] K6 _- X: Q7 I接続:「名」+に沿って1 K3 I2 R y/ U$ p
① 決まった方針にそって、新しい計画を立てましょう。――按照既定方针,制定新计划吧。
( r* O5 U' r3 G9 _3 \# h② 国益に沿った外交政策が進められている。――正在推行符合国家利益的外交政策。
; Q7 |- n1 w9 W& o2 V3 F$ A. z8 U. n N6 J1 a \
66.~に反して、~に反し、~に反する、~に反した3 F7 ^, `" h. y/ E: K3 j* R
意味:~と反対に、~と逆に――和…相反8 I- X$ W: w3 W' d
接続:「名」+に反して% H! C6 L6 v, ?" y+ J
① 神の意向に反して、人間は自然を破壊している。――人类正违背着神的意愿,破坏着大自然。; g5 }, D, k5 A7 Y6 K. X2 F. T u
② 人々の予想に反し、土地の値段が下がり続けている。――和人们预想的相反,土地的价格在持续下降。
6 k3 _8 C4 ]+ n7 ~2 O' H& `0 j9 {1 Q" @/ b
67.~に基づいて、~に基づき、~に基づく、~に基づいた# o- B1 K8 j, L6 ^& z
意味:以…为基础,依据: E4 T0 x: I6 w2 A' u% X" a) p
接続:「名」+に基づいて
( j) H9 J5 O: p9 g1 l( U: @① 調査した資料に基づいて、レポートを書かなければならない。――必须根据调查资料写论文。! |/ y5 h1 [% P6 E: W! q# `
② 彼の意見は、長い経験に基づくものだから納得できる。――他是依据长期经验发表的意见,所以能让我信服。: P' t7 v; x! \+ b. I
③ 虚偽の証言に基づいたこの裁判を認めることはできない。――无法认同基于伪证所作出的审判。
# Y4 [, F. @+ B ?' C2 o: }4 l; k
68.~にわたって、~にわたり、にわたる、~にわたった
0 C/ Z8 Z5 l% ?+ D意味:表示时间或空间的整体范围
1 v8 Z" N8 R/ P6 J k l5 o, J6 c/ r接続:「名」+にわたって
* p" ~6 E7 F! }① 陳さんは病気のため、二か月にわたって学校をやすんだ。――小陈因为有病,已经停学2个月了
& R) a+ c/ u, E2 ?# v* r( ` K( ^② 西日本全域にわたり、台風の被害を受けた。――整个西部日本都遭受了台风的袭击。4 F, |" |2 j3 ?" l m$ j
7 S( K0 b: e, V5 F3 o$ U& E* C$ g69.~ばかりか、~ばかりでなく8 c7 D. U% G: b( B% s- r
意味:~だけでなく、その上――不光,不只…而且3 m) m! l3 q# C$ U5 ^( j* c* G6 ~
接続:「動、い形、な形、名」の名詞修飾型+ばかりか(不接名-の中的の)
! G9 O6 D& w4 A① 林さんのお宅でご馳走になったばかりか、おみやげまでいただいた。――我不仅在林先生家里美餐了一顿,而且还得到了礼物。
( ~1 l6 H4 v& A: \+ L② アンナさんは頭がいいばかりでなく、親切で心の優しい人です。――安娜是一位不但聪明,而且和蔼可亲心地善良的人。
. y& H+ d* M/ p. N9 i! X& @+ [
9 r2 h$ G- N, H# x0 B70.~はもとより、~はもちろん! G+ f& p: A( A: |* X7 z
意味:~は、いう必要がないくらい当然だ――当然,没有必要说
5 o/ K: G0 s4 ^8 D接続:「名」+はもとより
6 f4 @; ^6 s5 v+ A- ~& c0 f/ t① 私が生まれたむらは、電車はもとより、バスも通っていない。――我出生的村庄,别说是电车,连公共汽车都不通。& r0 I `6 F4 j" }7 q& T' V
② 地震で被害を受けた人々の救援のために、医者はもとより、多くのボランティアも駆けつけた。――为了救助在地震中受灾的人,医生不用说了,很多志愿者都赶到了。: d B7 p9 X# C& w0 J
③ 病気の治療はもちろん、予防のための医学も重要だ。――治疗疾病自不待言,预防医学也很重要。& h* p$ q" w, G; D! p
注意:和「はもちろん」相比,「はもとより」是比较正式的说法。/ Z& |! x6 C9 k7 m% K; I, [
- K+ Q( H1 w% ?, M/ z71.~もかまわず2 a3 l, p: t2 h' S( o" u7 ^% m
意味:~を気にしないで、~に気を使わず平気だ――不介意,不在乎,不顾
/ ^0 y- c6 G3 w接続:「名」+もかまわず% c M+ @3 `4 A5 E4 h; }! o0 m0 [4 ~
① 人の迷惑もかまわず、電車のなかで携帯電話で話している人がいる。――有人不顾给别人带来麻烦,竟在电车中打手机。
Z# e+ e: S, E) S② 子供は服がぬれるのもかまわず、川の中に入って遊んでいる。――小孩不顾衣服被弄湿,跳到河里玩耍。3 O3 N, W$ n% }; O7 C# n; a' [" d- M
参考:ところかまわず、ごみを捨てる人がいて困る。――有人不分场所乱扔垃圾,让人感到为难。/ n$ u$ ^1 l* \3 q
5 K4 w8 U7 p3 j* K0 D( b: T72.~をこめて$ Q& H) [2 @" r) B8 e+ N X
意味:気持ちをその中に入れた――对某事倾注某种情感
/ \: i- J% u( ]2 r& S1 `接続:「名」+をこめて
% s9 b: _- U9 _# b/ E/ e- X6 b2 |① 母は私のためにこころをこめて、セーターを編んでくれた。――母亲满怀爱心为我织了件毛衣。1 u# \7 G/ g5 j% N( e
② 怒りをこめて、核実験反対の署名をした。――我义愤填膺的签名反对核试验。
1 c, Z- J+ f# l+ F③ 病気回復の祈りをこめて、みんなで鶴を折った。――大家一起折千纸鹤,祈祷着恢复健康。
! |! B$ x1 ~/ \, R
6 c7 \- t) }; ?2 j' K& S73.~を通じて、~を通して) A! y/ R# j d
接続:「名」+を通じて- ?/ x: a0 L* o' m* a
A意味:在此期间,从开始到结束一直都① あの地方は、1年を通じて雨が多い。――那个地方一年到头降雨很多/ Q6 D0 Y& e- Q1 l/ D
② 彼は一生を通して日本との友好のために働いた。――他终生都在为同日本的友好而工作。
: J' j* p) a' [2 m1 BB意味:直接ではなく、何かを間にいれて――不直接,…介入其中, |$ ^2 g$ c1 v' v
① 社長は忙しいから、秘書を通じて頼んだほうがいい。――因为经理很忙,最好委托一下秘书。
$ Y1 U c, T% j. k2 p② 今はインターネットを通して世界中の情報が手に入る。――现在借助因特网就可以得到全世界的信息。
1 ?9 g: _- _! Q+ P1 O
2 `; i0 F8 X. \1 W" ] G74.~をめぐって、~をめぐる |1 r$ _9 S2 _' l
意味:以…为中心,就此展开又关联的事/ Z$ {# w- \+ D1 L( b0 Z) R v V
接続:「名」+をめぐって
: A' G2 `' N" O( F& W① その法案の賛否をめぐって、活発な議論が交わされた。――围绕是否赞成哪项法案,展开了十分热烈的讨论。
+ y* c) e. u/ b) p② その事件をめぐって、さまざまなうわさが流れている。――围绕那个事件,有着各种各样的流言。/ N6 u, A/ S1 d, `6 K2 G0 q
③ その小説は、一人の女性をめぐって、五人の男性が戦う話です。――这个小说讲述的是围绕一个女人,五个男人互相争斗的故事。 |
|