咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 410|回复: 9

[词汇问题] 伊達巻き

[复制链接]
发表于 2008-11-13 20:42:15 | 显示全部楼层 |阅读模式
伊達巻き
紅白かまぼこ 红白鱼糕
かずのこ 干青鱼子
これが噂に聞くおせち料理  这就是传说中的年节菜

伊達巻き 是什么?一种料理的名字?
回复

使用道具 举报

发表于 2008-11-13 20:44:44 | 显示全部楼层
そうです。
玉子を使って作ります。
http://images.google.co.jp/image ... amp;sa=N&tab=wi
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-13 20:49:21 | 显示全部楼层
原帖由 金泽 于 2008-11-13 20:44 发表
そうです。
玉子を使って作ります。
http://images.google.co.jp/image ... amp;sa=N&tab=wi


これが伊達巻きですね 、美味しそうです。
ところで、中国語にするとは何ですか。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-13 20:57:06 | 显示全部楼层
蛋卷 ですか?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-13 21:00:07 | 显示全部楼层
辞書には 鱼末鸡蛋卷 と書いてあります。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-13 21:09:01 | 显示全部楼层
わかりました。
ありがどうね、金泽さん。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-13 21:19:19 | 显示全部楼层

参考まで

作りたいの
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-14 00:32:21 | 显示全部楼层
ここに作り方があるんです。
伊達巻
伊達巻(だてまき)は、卵料理のひとつ。伊達巻き卵とも。長崎においてはカステラ蒲鉾とも呼ばれる。
白身魚やエビのすり身に卵を加えてよくすり混ぜ、みりんや砂糖で調味してから焼き上げる。熱いうちに巻き簾(まきす)で巻いて形を整える。家庭で作る場合はすり身の代わりに、入手が容易く同じ原材料を用いた魚肉練り製品のはんぺんを代用とすることがあり、日本の正月の御節料理には欠かせない一品である。
製法はカステラに似ている部分も多く、また、すり身を用いるなど厚焼き玉子とも酷似している。スポンジケーキ状に焼くにはオーブン(天火)の存在が不可欠である事から、南蛮菓子の技法が応用されたと考えられる。
伊達巻という名前の由来については、
#伊達政宗の好物だったことから伊達巻と呼ばれるようになったという説
#普通の卵焼きよりも味も見栄えも豪華なために、洒落て凝っている装いを意味する「伊達もの」から伊達巻と呼ぶようになったという説
#女性用の和服に使われる伊達巻きに似ていることからこう呼ぶようになったという説
など諸説ある。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-14 18:43:36 | 显示全部楼层
跟着学习。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-14 19:17:27 | 显示全部楼层
勉強になりました
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-14 08:08

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表