|
发表于 2008-11-21 12:38:45
|
显示全部楼层
その病人には医師が三人つき()で看病に当たっている
下記辞書の「1-②」の用法です。「1-①」ではありません。
きり
[副助]《名詞「き(切)り」から転じた語。「っきり」「ぎり」の形でも用いる》体言、活用語の連用形・連体形に付く。
1 動作や事物に付いて、その範囲を限定する意を表す。
①だけ。かぎり。「ひとり―になる」「思いっ―泣く」
②ずっと…している。…のままだ。「閉めっ―の部屋」「何を聞いても黙っている―だ」
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] |
|