咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 408|回复: 8

[语法问题] 大風のあととて

[复制链接]
发表于 2008-11-27 20:53:32 | 显示全部楼层 |阅读模式
大風の後とて、外は無人だった。
想问一下 あととて 的 とて 是什么意思呢?
回复

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 21:03:25 | 显示全部楼层

我来试一试

是としても的意思
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 21:10:14 | 显示全部楼层
下記辞書の2の用法

とて
[係助]名詞または名詞に準じる語に付く。

1 ある事物が、例外でなく他の一般の場合の中に含まれることを表す。
…だって。…でも。
「私―不安がないわけではない」
「違反すれば、未成年者―許すわけにはいかない」

2下の動作の根拠を提示する意を表す。
「子供のこと―大目にみよう」

◆語源については、格助詞「と」に接続助詞「て」の付いたものとする説や、断定の助動詞「たり」の連用形に接続助詞「て」の付いたものとする説などがある。の場合、多く「こととて」の形で用いられるが、理由を表す接続助詞とする扱いもある。

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]  


「大風の後とて、外は無人だった。」
言い換えるならば、「大風の後だから、外は無人だった」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-27 21:11:08 | 显示全部楼层
大風の後としても?
即使是大风过后
?和后面意思连不上啊
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-27 21:16:30 | 显示全部楼层

回复 3# melanie 的帖子

日文的解释米怎么看明白
言い換えるならば、「大風の後だから、外は無人だった」
这个看懂了,不过应该不是完全相同吧……
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 22:27:30 | 显示全部楼层

回复 5# mizuho_2006 的帖子

一样的呀,“因刮过大风,外面无人”。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-27 22:43:19 | 显示全部楼层
要说跟“だから”、“なので”等的区别的话,“~とて”稍有古文味儿。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2008-11-28 09:28:59 | 显示全部楼层

回复 7# 金泽 的帖子

わかりました。
どうもありがとう御座いました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2008-11-28 09:49:51 | 显示全部楼层
原來~とて是古文,又學習囉
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-14 01:09

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表