|
发表于 2008-12-2 15:50:07
|
显示全部楼层
這裡的 "手前" 指的是 "前面"
近所の手前:是指 "在鄰居前面" 或是 "當著鄰居的面"
如果是解釋成 "考慮" 或 "顧及到" 的話 通常是 Vた + てまえ
接続 動詞た形+てまえ
意味 他人や世間に対する体裁を考慮しながら、どうにも引っ込みつかなく後件をするしかない。原因・理由の言い方で、二級の「~た以上/~た以上は/からには」の意味をと類似する。話し手が自分のことを言うのが普通である。
訳文 考虑到前项已经说出口的话,因为这关系到一个人的体面问题,所以只好去做(或不能做)后项的事情。同二级句型「~た以上/~た以上は/からには」意思类似。一般用于叙述说话人自己的事情。”由于……只能……“、”既然……那就只好……“。
例1 皆の前でこれが正しいと言ってしまったてまえ、今更自分が間違っていたとは言いにくい。(2003年一級問題)
既然在众人面前下了肯定的判断,事到如今又叫我怎么好收回自己的判断,而承认自己错了呢。
例2 長い交渉の末、この価格で契約を結んだてまえ、今になって見積もりに間違いがあったなんて口が裂けても言えない。
经过艰苦的谈判,最后才以这个价格同对方签订了合同。现在再说当初报价有误,这话怎么也说不出口啊。
[ 本帖最后由 HappyMM 于 2008-12-2 15:51 编辑 ] |
|