|
发表于 2008-12-15 21:43:12
|
显示全部楼层
回复 20# mizuho_2006 的帖子
マジで??
しかと
しかととは、そっぽを向くことや無視すること。
【年代】 - 【種類】 賭博用語
しかととはそっぽを向くことや無視することである。花札の絵柄で鹿がそっぽを向いているものがある。これが十月の札であることから、そういった態度を『鹿十(しかとう)』といった。昭和時代のツッパリ・ブームで不良が頻繁に使わったことから広く普及(不良漫画ではカタカナのシカトがよく使われる)。しかとは行為をする当人が「しかとしよう」といったものより、された側の「しかとかよ」「しかとすんなよ」という使われ方のほうが多い。
余談だが動物がそっぽを向いた他の花札に『松に鶴(一月)』がある。こちらが使われていたら『ツルイチ』というちょっと間の抜けた語感の言葉になっていたのかもしれない。
しかと
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
[名](スル)《花札の、10月の絵柄である鹿がそっぽを向いているところからという》無視すること。仲間はずれにすること。
◆昭和30年代後半から若者の間で使われ始めた。 |
|