咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 291|回复: 4

[词汇问题] 又是几个句子

[复制链接]
发表于 2009-1-6 11:59:16 | 显示全部楼层 |阅读模式
1,ロボットは機械だから、言いつけられた仕事をいかに忠実に、効果的に行っても手加減すること知らない。(を的作用,并请翻译一下。)
2,靴を玄関のドアの方に向けておいておくのが礼儀だ。(划线部分不懂,请分析一下。)
3,今では、ゴミを容器の中に入れておけば、なんでも持って行ってくれるようになっている。(请帮我翻译一下。)
回复

使用道具 举报

发表于 2009-1-6 13:01:01 | 显示全部楼层
2、置いておく
置く 放置
以ておく的形式 接在动词后面 表示
1、保持某种状态 保持下去
2、表示预先做好某件事情
3、暂时 暂且
把鞋子放在面向大门的方向摆放好是一种礼貌!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-6 13:34:55 | 显示全部楼层
1,大意:机器人只是机器,他只会按照人所吩咐的那样去工作,(碰到特殊情况)就不知道如何随机应变了。
手加減することを知らない
を是表动宾结构啊,表示不知道的内容

[ 本帖最后由 狼怪 于 2009-1-6 13:37 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-6 13:38:02 | 显示全部楼层
1,ロボットは機械だから、言いつけられた仕事をいかに忠実に、効果的に行っても手加減することを知らない。(を的作用,并请翻译一下。)
因为是机器人,被吩咐的工作即使是忠实的,有效的完成了,也不知道做事的窍门.
2,靴を玄関のドアの方に向けておいておくのが礼儀だ。(划线部分不懂,请分析一下。)
 提前把鞋子转向玄关的门的方向放着,这是基本礼义.
3,今では、ゴミを容器の中に入れておけば、なんでも持って行ってくれるようになっている。(请帮我翻译一下。)
 现在,如果把垃圾放电容器中,就可以把什么东西都拿去给他.

 コレは自分の感じだけ、正しいかどうか決めるできません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-1-6 13:46:57 | 显示全部楼层
1,ロボットは機械だから、言いつけられた仕事をいかに忠実に、効果的に行っても手加減することを知らない。(を的作用,并请翻译一下。)
→を的作用??想问什么啊,就是なにを知らない。
因为机器人是机械,对被要求做的事情都是很尽心尽力,很有效率地去做,而不会随机应变.

2,靴を玄関のドアの方に向けておいておくのが礼儀だ。(划线部分不懂,请分析一下。)
=>~ておく 用意・放置の意をそえる

3,今では、ゴミを容器の中に入れておけば、なんでも持って行ってくれるようになっている。(请帮我翻译一下。)

=>~ておく 用意・放置の意をそえる
=>ようになっている 成了习惯 4级语法

上面2楼解析了,我想你也不太明白了,肯定不会用,除了上面的意思,还有あらかじめ的意思。事情发生之前首先要去做的事情。一応聞いておく。其他解析不看也吧,中文解析太多,也不明朗,你就知道有以上两个意思就可以了。

[ 本帖最后由 dike6928 于 2009-1-6 13:50 编辑 ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-15 12:54

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表