咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: 老板是猪

没有内衣换了

[复制链接]
发表于 2009-2-27 15:59:59 | 显示全部楼层
2 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 21:12:02 ID:BehYvPz/
    自分の絵巻をトイレに貼るってナルシストすぎだろww

3 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 21:16:05 ID:W6EcoXVY
    信玄はトイレのことを山と呼んだ


    なぜなら草木がつきものだから


    信玄公のギャグセンスに吹いた

4 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 21:19:39 ID:7aIJUAvf
    今の和式トイレと同じ感覚だと向きが違うんだよね
    持ち手のように見える部分に尻を向けて、着物をかけるから

5 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 21:46:14 ID:co4jOoQc
    今俺は
    燃焼式トイレの研究を行っております
    基本的に、水から電気分解した水素でウンコを燃やす方式のトイレを
    考えております。はい。



6 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 21:49:47 ID:w93JD9fW
    紙はないのか?

7 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 22:13:11 ID:OTOCxJpQ
    持ち手のように見える部分に尻穴を刺して、かけた着物でくそをふくから

8 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 23:27:58 ID:eTl4jYL8
    穴の上に椅子置いて座ればおk

9 :やまとななしこ:2009/02/11(水) 23:33:35 ID:098xvwcD
    畳のへやじゃウンコできないな。

10 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 02:34:28 ID:2CzgD+kV
    おしえてえらいひと!
    信玄公直属の味方のニンジャはどこから出てくるのですか?
    やっぱり予想通りのところですか?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:00:17 | 显示全部楼层
11 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 08:17:37 ID:s417Qhfk
    >>6
    地域や時代にもよるはずだが、少なくともトイレットペーパー登場まで
    日本で主流だったのは、「ちゅう木」と呼ばれる木片(へら)。
    こいつでぬぐってたらすい。

12 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 08:34:59 ID:qX6emlxp
    週刊「武田信玄の便所」が出たら買って組み立てるわ

13 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 08:46:17 ID:dr2eDgZ+
    >>5 火事に気をつけてね。

14 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 09:13:21 ID:2m7UG9yx
    >>5
    ヤケクソだな。

15 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 09:20:09 ID:fA0U/WHk
    >>11
    紙を発明したやつってホント、偉大だな。
    ウォシュレットに移行すると戻れないが。

16 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 09:22:09 ID:/0MfSUzE
    この時代の人って紙つかってなかったの?

17 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 10:32:13 ID:sLb0TCYB
    昔は葉っぱ、その後懐紙というか
    いわゆるちり紙になりました。

    信玄のトイレは約六畳あり、穴の大きさは一畳もあり
    大の男が両足を穴の縁にひっかけ、脚を突っ張る
    ようにして重心を取りながら慎重に用を足しました。
    「はばかりながら」の語源となった通り、たとえ
    用を足している時でさえ慎重に且つ丹田に力を込めて
    行わなければならないとされていました。
    まれにバランスを崩して、そのまま、前のめりに
    穴に落ちてしまう人もいましたが、「はばかり者」と
    周囲からさげすまされ、一生の恥とされていました。




    全部うそです。




18 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 10:51:49 ID:1qSBfeq7
    周囲の壁から離れることで
    壁からの暗殺行為を防ぐため‥だったよねえ。

19 :やまとななしこ:2009/02/12(木) 16:25:39 ID:h/fmTeCH
    おぼっちゃまくんに100畳の和式トイレがあったが、
    小学生的な誇張があるにしても考え方としてはやはり理にかなっていたということか。

20 :やまとななしこ:2009/02/17(火) 19:27:25 ID:4dtVJ4Ih
    >>10
    武田信玄直属の忍者なんていなかったんじゃないか?
    新田次郎の本では
    諸国御使者衆という全国の情報を集める
    間諜の存在はあったが。
    腕っ節がいいのは忍者などせず
    侍大将に普通なるでしょ。
    忍者が隠密であるのは情報収集から着たんじゃないのか?
    そもそも忍者が殺人術にも秀でて
    最強であれば、忍者が天下をとってるわな。
    そうでないのは限界があるからでしょ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:00:39 | 显示全部楼层
21 :やまとななしこ:2009/02/17(火) 23:34:26 ID:XNcjD9vy
    アク禁かよ

22 :やまとななしこ:2009/02/27(金) 15:01:41 ID:Q5UZu7Ek
    >>20
    中井貴一主演の大河(88年制作)の某回のOP解説によると
    当時、武田に臣従していた真田家が
    情報収集部隊としての忍を抱えていたらしい。

23 :やまとななしこ:2009/02/27(金) 15:07:37 ID:rPK7r3Oi
    >>22
    現在までに収集された情報を総合すると……


    (ただいま「畳6畳敷きのトイレで中井貴一がニンジャを両脇に抱えながら用を足しているシーン」を想像中)

24 :やまとななしこ:2009/02/27(金) 15:22:53 ID:p2NL9a+4
    風 うんこをしたら窓を開けて風で臭いを消せ。
    林 野グソをするなら林の中。森だとクマに襲われる。
    火 ウンコをした後は1日1回、香に火をつけて消臭・
    山 山盛りうんこ。


25 :やまとななしこ:2009/02/27(金) 15:34:58 ID:NMVymCWT
    ◎それはトイレじゃなくてトイレ付のワンルームです
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:01:17 | 显示全部楼层
24L亮点。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:02:14 | 显示全部楼层
部屋には一日中、香がたかれていたという。
这“香”从何来?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:04:55 | 显示全部楼层
原帖由 ayumi162 于 2009-2-27 16:02 发表
部屋には一日中、香がたかれていたという。
这“香”从何来?

我看了半天也不知道。。。

持ち手のように見える部分に尻穴を刺して、かけた着物でくそをふくから

这句也强大的
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:06:14 | 显示全部楼层

回复 81# 光衣 的帖子

恩,这句也是笑点

那个“香”,难道就是檀香?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:06:54 | 显示全部楼层
可能更像现在很多公厕用的细细的一圈圈的卫生香
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:11:20 | 显示全部楼层
武田公的条件很高级的
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:13:57 | 显示全部楼层
那就印度檀香吧
比卫生香高级
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 16:14:31 | 显示全部楼层
卫生香一刚。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 19:18:32 | 显示全部楼层
哎~。。。我连衣服都不敢洗了。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-2-27 22:34:15 | 显示全部楼层
enup-ka
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-4 00:01

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表