|
发表于 2009-5-5 20:38:05
|
显示全部楼层
本帖最后由 soukan88 于 2009-5-5 20:39 编辑
.2 使役表現
• 人やものがある事態を引き起こすことを表す形式
• 元の文が他動詞文の場合
– ガ格(使役の主体)+ ニ格(元の文のガ格)+ ヲ格
(4) a. 太郎が弟に荷物を運ばせた。
b. 私に食事代を払わせて下さい。
• 元の文が自動詞文の場合
– ガ格(使役の主体)+ ヲ格/ニ格(元の文のガ格)
– ニ格を取ることができるのは、元の文のガ格が意志を持っている場合のみ
(5) a. 花子は長女{ を/に} 買い物に行かせた。
b. 太郎は花子{ を/に} 泣かせた。 c. 花子は果汁{ を/*に} 凍らせた。
http://ling.bun.kyoto-u.ac.jp/~mohura/japanese/05.pdf により抜粋 |
|