咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 454|回复: 2

[语法问题] 关于2级2005真题文法的一题

[复制链接]
发表于 2009-6-19 19:28:18 | 显示全部楼层 |阅读模式
問(27)好きなことを職業にする人が多いが、私は映画が___、職業にはしないことにした。

1.好きなどころか 2.好きなわりには 3.好きだからこそ 4.好きというより

这道题买的2本书 2本书的答案不一样 分别是2和3 然后到网上查了下答案都是3 但是觉得这里用好きだからこそ有点牵强 觉得还是应该用好きなわりには  请问到底是怎么样的呢 都把我搞糊涂了 :(

谢谢指点
回复

使用道具 举报

发表于 2009-6-19 19:59:38 | 显示全部楼层
3.好きだからこそ

因为喜欢电影,所以不从事这一行业。


こそ

[係助]種々の語に付く。
1ある事柄を取り立てて強める意を表す。「今―実行にうつすべきだ」
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-6-19 20:05:48 | 显示全部楼层
别的网站的 供参考。  (互相学习,希望不侵犯人家版权~~

好きなことを職業にする人が多いが、私は映画が________職業にはしないことにした。
  1好きだからこそ 2好きなわりには 3好きなどころか 4好きというより

这道题的关键点有二个:
(1)是句中表示转折的「が」
(2)是对「わりには」和「からこそ」的认定和理解。

(1)是句中表示转折的「が」:是顺接还是逆接?如果是顺接,那么在后项应该 是“我也把这作为职业了”。显然是不行的。那么只有是逆接的用法了。

(2)「わりには」:
1、是对事物作出客观的评价。(客观的)
2、后项的内容与前项、正常的标准相比,相差很大,矛盾的、相反的。
例:彼女は 年を取るわりには 若く 見える。
例:雪が降っているわりには あまり 寒くない。

「からこそ」:
1、特别强调主体的理由或原因。(主观的)
2、不表示客观事物和因果关系。
3、不用于消极事物的评价。 表示;正因为----所以才----;后项常用「のだ」
例:努力したからこそ、今日の成功を収めたのだ。
例:知らない人ばかりだったからこそ、親しい話を言いたくないのだ。
另外;还有一个用法:「からこそ、かえってーーー」正因为---所以反而才----;
例:知らない人ばかりだったからこそ 平日言いにくいことも言うことができたのだ。

根据这样的解释,可以分析出这道应该用哪个吧?
1、首先是(私は映画が____、職業にはしないことにした。)表示的是主观
意志,决心。所以是主观的题目。
2、由于是逆接转折的含意,所以在后项表示出我并不想作为职业的意志。

本题意为:虽然很多人都把自己喜欢的事情当作职业.但我正因为喜欢电影,才决定不做与之有关的工作.
综上正解为:好きだからこそ 
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-7 20:43

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表