咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 522|回复: 3

[语法问题] 急救~!真的是最后的终极试题答案确认了【语法篇】>_<

[复制链接]
发表于 2009-6-30 21:30:25 | 显示全部楼层 |阅读模式
本帖最后由 ばくωInDy 于 2009-6-30 21:36 编辑

亲爱的各位
希望你们不要嫌我烦,
真的是最后的最后确认了,
给我一个明确的答案,让我好好安心地去迎战吧,
感激不尽~~~>_<



『文 法 * 篇  』


1。こ の 町 に 大 き な 自 転 車 工 場 が で き る の で 、 来 年 に は 労 働 人 口 が 大 幅 に 変 化 ___と 思 わ れ る 。
  
      A.す る   B.さ れ る

    【出现过好几份练习里,以上两个答案都有过,到底正解是?】


2。 証 拠 と な る 書 類 が 発 見 さ れ る ____、 彼 は や っ と 自 分 の 罪 を 認 め た 。

      A. に つ け    B.に い た っ て

    【这是06年的真题,给的答案是A? 为什么不是B? 】

3。 す み ま せ ん 、 も う 少 し 時 間 が か か り ま す の で 、 こ ち ら で _____で し ょ う か

      A. 待 た せ て い た だ き ま す
      B. 待 た さ れ て く だ さ い ま す
      C, お 待 ち し て く だ さ い ま す
      D. お 待 ち い た だ け ま す

    【答案给的是D ? ?】


4。 次 の 首 相 は A氏 ____ い な い と 思 う 。 彼 こ そ 首 相 に 相 応 し い 人 物 だ

      A.の み    B. に 先 立 ち

    【选了A,结果答案说是B?? - -||】


5:  (1)こ こ の 住 民 た ち は 開 発 の た め に 引 っ 越 し を ______。

    (2)道 路 拡 張 の 工 事 の た め に 、 こ の 周 辺 の 人 々 は 引 っ 越 し を ______。


         A.余 儀 な さ れ る      B.余 儀 な さ せ る


   【 ~~~这是我至今为止,最迷惑的一个语法,汗~ 请问A.B这两个到底如何区分使用,每一次都以为弄明白了,结果那些练习题把人都搞糊

涂了。某人说,考试时,一般都选被动态,但在练习中,却偏偏多为使役态..... 例如以上两题,我觉得意思差不多,只不过语序稍不一样了

罢,可是为什么答案却不一样?严重迷惑中~~~~>_<】
回复

使用道具 举报

发表于 2009-6-30 22:01:57 | 显示全部楼层
1。こ の 町 に 大 き な 自 転 車 工 場 が で き る の で 、 来 年 に は 労 働 人 口 が 大 幅 に 変 化 ___と 思 わ れ る 。
  
      A.す る   B.さ れ る

    【出现过好几份练习里,以上两个答案都有过,到底正解是?】
http://coffeejp.com/bbs/viewthre ... %E6%8Cm%CB%C2%91%9B
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-6-30 22:06:03 | 显示全部楼层
1。 A.す る  

2。 B.に い た っ て

3。 D. お 待 ち い た だ け ま す

4。感觉A和B都不对,应该是“A氏をおいて”

5。(1)余儀なくされた

     (2)余儀なくされた

-------------------------------------------------------------

转帖


全く授業に出ず、成績もほとんどなかった彼は、結局退学を___。

1 余儀なくされた
2 余儀なくさせた
3 余儀なくした
4 余儀なくられた


答 は1番

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【解説】

「~を余儀なくされる」


〔例文〕
 全く授業に出ず、成績もほとんどなかった彼は、結局退学を余儀なくされた。


〔構文〕
 N+を余儀なくされる


〔意味〕
 「しかたなく、~という状況になる」

・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥‥・‥‥……‥

 「~を余儀なくされる」は「Aを余儀なくされる」で「自分ではどうする
こともできず、しかたなくAをする/という状況になる」という意味になり
ます。

 Aには動作を表すNが来ます。



 2「余儀なくさせた」は「させた人や物事」を主語にした表現、「Aを余儀なくされた」は「された人や物事」を主語にした表現です。

例文1)
全く授業に出ず、成績もほとんどなかったことが、結局彼に退学を余儀なくさせた。

 
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-7-3 10:15:03 | 显示全部楼层
3# 風之翼

可最后一题:

(2)道 路 拡 張 の 工 事 の た め に 、 こ の 周 辺 の 人 々 は 引 っ 越 し を ______。


答案给的却是:2 余儀なくさせた
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-7 12:20

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表