咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 758|回复: 11

[翻译问题] 始めることになりました

[复制链接]
发表于 2009-8-29 01:20:36 | 显示全部楼层 |阅读模式
皆さんこんにちは。北川景子です。

このたび、わたくしBLOGを始めることになりました
上面這句話該怎麼翻譯比較流暢呢
お仕事の告知・現場レポートから、日常生活で感じたささいなことなど
たささいな怎麼查不到這個單字呢
気の向くままに更新していきたいと思います。
いきたい怎麼解釋啊是想要去做什麼嗎?

まずは初回なので自己紹介をしようと思います。
自己紹介をしよう的しよう該怎麼解釋呢

以上麻煩各位前輩的指點感謝妳們無私的指導喔
回复

使用道具 举报

发表于 2009-8-29 08:34:31 | 显示全部楼层
このたび、わたくしBLOGを始めることになりました。
最近,我也决定开始自己的博客了。

お仕事の告知・現場レポートから、日常生活で感じたささいなことなど
想从工作的通知,现场的报告,感受到日常生活的点点滴滴(不是たささいな
是ささいな)

気の向くままに更新していきたいと思います。

随心所欲地改变下去(ていく指动作向未来发展的趋势吧)

まずは初回なので自己紹介をしようと思います。

首先最初先自我介绍吧(就是吧的语气了)


ご参考まで
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-8-29 10:19:42 | 显示全部楼层
本帖最后由 crispinain 于 2009-8-29 11:01 编辑

今日感じたささいな幸せ。

http://ikuzi2.blog73.fc2.com/blog-entry-2426.html
你上面說應該是打錯字了
但是我搜尋網路上很多都是這樣寫的耶
感じたささいな

有誰能夠解釋為什麼(感じた)ささいな的た是怎麼來的呢

感恩喔
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-8-29 11:44:35 | 显示全部楼层
まずは初回なので的初回な是形容動詞嗎?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-29 11:57:41 | 显示全部楼层
初回 是名词

名词+ので时连接词用な

这和形容动词的接法没有关系。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-29 12:52:25 | 显示全部楼层
日常生活で感じたささいなことなど

た型不仅仅可以表示过去,也可以表示一种状态,即,可以解释为在日常生活中(我)已经感到的点点滴滴
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-8-29 13:54:03 | 显示全部楼层
本帖最后由 crispinain 于 2009-8-29 13:59 编辑

気の向くままに更新していきたいと思います。

随心所欲地改变下去(ていく指动作向未来发展的趋势吧)

更新していきたいと思います。ていく怎麼轉變成ていきたい的呢?

気の向くままに的気的發音是?け還是き?中文的意思是解釋呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-8-29 14:07:38 | 显示全部楼层
5# sjunying


初回 是名词

名词+ので时连接词用な

名词+ので时连接词用な一定要接连接词用な嗎?

口語上好像很少聽到耶
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-29 14:38:19 | 显示全部楼层
本帖最后由 sjunying 于 2009-8-29 14:41 编辑

LZ学到ので用法时,没有学过接续方法吗?

下列说明仅供参考

理由を示す接続助詞「ので」の表現法】
表示客觀情況作為導致結果的原因,開始等的說明。

理由を表わす「~ので」は、「~」の部分に、名詞・形容詞(イ形容詞)・形容動詞(ナ形容詞)・動詞、の

「ます・です形」とも普通形とも接続します。しかし、「ます・です形+ので」はとても丁重な会話で使われますから、通常は「普通形+ので」でいいです。注意するのは「~ので」は普通形接続の時、名詞・ナ形容詞は「~なので」になることです。

原因・理由を表す「~から」と「~ので」の違い
 「~ので」が後件の文末で命令・禁止表現が使えないことを除けば、「~から」と用法上の大きな違いはありません。違いは叙述態度にあり、「~から」が主観的・恣意的に因果関係を取り上げるのに対し、「~のに」は客観的に理性的に因果=事実関係を述べます。ですから、報道文や学術文では「~から」はほとんど使われません。特に既に起こったか、既に起こっている既定事実を客観的に述べるときは「~ので」が一番ぴったりします。また、依頼や希望の表現に「~ので」を使うと、とても丁寧な響きがしますし、敬語といっしょに使われることが多くなります。

天候が悪いので〔から〕飛行機はまだ飛ばない
因為天氣不好,所以還沒起飛

この例のように,理由・原因を示す「ので」「から」は“因為……所以……”で表すことが多い.
「ので」と「から」は上例のように,一般に置き換えが可能である.ただし,「から」は「ので」よりも原因・理由を主観的に強調するニュアンスが強いので,ときに自己防衛的な感じになることがある.

道路が混んでいたから遅くなりました
因為路上壅擠,所以我來晚了

こういう場合,「ので」といったほうが好ましいが,中国語に訳すといずれの場合も“因為……所以……”で表すしかなく,言葉の上では区別がなくなる

お父さんが仕事をしているので静かにしなさい
爸爸在工作,安靜點

危ないのでこっちへ来るな
危險,別到這來

この本を読みたいので貸してください
這本書我想看看,請借給我吧

推量の表現にも“因為……所以……”は使いにくいことがある.
あしたは日曜日なので彼は家にいるだろう

形容詞一般來說在表達一個句子的過去式時態是在句末......
所以句中在書寫或口語時,都不表達時態

静かになったので
静かなので
形容詞詞幹加+な+ので
ので前接普通形
所以這句話應該是:
「静かなので、ゆっくり寝ました。」
一般時態都在句末體現,句中不用
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-29 14:57:35 | 显示全部楼层
本帖最后由 sjunying 于 2009-8-29 14:59 编辑

还有LZ是自学的初学者吧

对句子不要乱拆分额

気の向くままに更新していきたいと思います。

随心所欲地改变下去(ていく指动作向未来发展的趋势吧)

更新していきたいと思います。ていく怎麼轉變成ていきたい的呢?

这里的语法是ていく+たいと思う的用法,中文解释就是想要~~~~

接下来就涉及到了动词+たい的接续方法。动词接续たい用动词的ます形


気の向くままに的気的發音是?け還是き?中文的意思是解釋呢?

気の向く的发音是きのむく是从気が向く变来的。

中文含义是 兴起,随兴
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-8-29 15:40:00 | 显示全部楼层
真的非常謝謝你
我是自學者我學的亂七八糟的
很抱歉這樣麻煩你了
謝謝你的回覆使我受益良多

还有LZ是自学的初学者吧

对句子不要乱拆分额

気の向くままに更新していきたいと思います。

随心所欲地改变下去(ていく指动作向未来发展的趋势吧)

更新していきたいと思います。ていく怎麼 ...
sjunying 发表于 2009-8-29 14:57
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-8-29 15:59:11 | 显示全部楼层
没事,没事,大家都是这样学过来的
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-11 20:04

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表