咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1607|回复: 1

海南省概況及び外資誘致の優遇政策

[复制链接]
发表于 2004-3-11 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
(点击下列省份名称可以直接打开相应介绍页面)[/COLOR]

北京市   天津市    上海市   重慶市

河北省   山西省   遼寧省   吉林省   埥   内蒙古自治区

江蘇省   浙江省   安徽省    福建省   江西省

山東省   河南省    湖北省   湖南省

広東省   海南省    広西チワン族自治区

四川省    貴州省   雲南省   チベッ自治区

陜西省   甘粛省   青海省  寧夏回族自治区   新疆ウイグル自治区  


省長:汪嘯風
省都:海口市
省政府所在地:海口市海府路59号
電話番号:0898―65342277 65342162
海南省は中国の最南端にあり、海南島や西沙群島、中沙群島、南沙群島の島そのものとその周辺海域をも含む。同省の北側は瓊州海峡によって広東省と接し、西は北部湾に臨み、その向う側はベトナムであり、東は南中国海に臨み、向うには台湾省があり、南東と南は南中国海でフィリピンやブルネイ、マレーシアと向かい合っている。陸地は海南島、西沙、中沙、南沙群島を含み、総面積は3万5000平方キロ、海域面積は約200万平方キロ。周辺諸島を除けば、海南島の総面積は3万3900平方キロで、台湾に次いで中国で2番目の島となっている。南沙群島の曽母暗沙は中国の最南端の領土である。  
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-3-11 23:00:00 | 显示全部楼层
一、 地理と自然の状況

地形 海南島の中央部には五指山や鸚歌嶺を中心とする山々が聳え立っており、周辺へ行けば行くほど低くなっている。真中から周辺へ山地、丘陵、台地、平野という環状の地形を呈し、階段のような構造となっている。

山脈と河川 海南島の多くの山脈は高さ500から800メートルであり、1000メートルを超える山峰が81あり、1500メートルを超える山峰は五指山や鸚歌嶺、俄鬃嶺、猴弥嶺、雅加大嶺、弔羅山などである。これらの高い山によって三大山脈に分けられている。五指山山脈は海南島の中部にあり、主峰は海抜が1867.1メートル、海南島で最も高い山峰である。鸚歌嶺山脈は五指山の西北にあり、主峰は海抜が1811.6メートル、雅加大嶺山脈は西部にあり、主峰は海抜が1519.1メートル。大きな河川は大体中部の山間地帯に源を発し、放射状に流れる水系となっている。海に流れ込む河は合わせて154本、南渡河、昌化江と万泉河は海南島の三大河川であり、その流域面積は島の総面積の47%を占める。

気候 海南省は中国で最も熱帯海洋気候の特色のある地域である。一年中暖かくて、雨量も豊富で、日照りの季節と雨季がはっきりと分かれている。常に強い風が吹き、熱帯のあらしと台風に頻繁に見舞われ、気候資源は多様である。日照りの時間は年に1750~2650時間、年平均気温は23~25度で、一年中冬がない。ほとんどの地域は降水量が豊富で、年平均降水量は1600mm以上に達する。中部と東部の沿海地域は湿潤地域、南西部沿海地域は半乾燥地域、他の地域は半湿潤地域である。冬と春は日照りの時間が長く、夏と秋は雨量が多い。

土地資源 海南島は全国の熱帯土地面積の42.5%を占め、農業や林業、牧畜業、漁業に用いられる土地面積は平均一人あたり約0.48ヘクタールである。光や熱、水などの資源に恵まれているため、農地は一年中作物を植えることができる。多くの作物は二毛作や三毛作が可能である。適宜性ということが見ると、海南島の土地資源は農業用地、樹脂生産用地、熱帯作物用地、林業用地、牧畜用地、水田とその他の用地など7種類に分けられる。現在すでに開発されている土地は約315.2万ヘクタール、未開発の土地は約26万ヘクタール、そのうち農業開発に用いられている土地は約90%を占めている。未開発の荒れ地は大体つながっているので、開墾しやすく機械による耕作に適している。

作物資源 食糧は海南省の栽培業で最も面積が広くて、最も生産量の高い作物である。主に水稲や陸稲、山蘭坡稲、小麦、その次にサツマイモ、キャッサバ、サトイモ、トウモロコシ、コウリャン、アワ、豆などがある。経済作物は主にサトウキビ、アサ類、落花生、ゴマ、茶などである。果物の種類も豊富で、栽培されている果物と野生の果物の種類が合わせて29科、53属あり、そのうち市場に出荷されているのは主にパイナップル、レイシ、リュウガン、バナナ、カンキツ、マンゴー、スイカ、ヨウトウなどがある。野菜は合わせて120種類もある。海南島は熱帯作物資源が豊富で、現在、栽培面積が比較的広くて、経済的価値が高いのは主にゴム、ヤシ、アブラヤシ、ビンロウ、コショウ、サイザル麻、レモンソウ、カシューナッツ、ココアなどがある。

植物資源 海南島には植物資源が4000種余りあり、全国の植物資源の約1/7を占めている。そのうちの600種余りが同島特有のもの。植物資源は主に熱帯林植物群として分布している。熱帯林植物分布は垂直分布状態を呈し、しかも交雑、多層、異なった樹齢、常緑、幹が高い、枝葉がおおいかぶさっているなどの特徴をもっている。熱帯林は主に五指山、尖峰嶺、覇王嶺、弔羅山、黎母山などの森林地帯に分布している。そのうちの五指山のものは未開発の原生林である。

動物資源 陸生の脊椎動物が500種余りもあり、そのうち両生類が37種(うち11種が海南島でしか見られず、8種が国の特産動物と見なされている)、爬虫類が104種、鳥類が344種、哺乳類が82種(うち21種が海南島特有の動物)。世界で稀に見る貴重な動物は、世界四大類人猿の一つである手長ザルなどがある。ほかにまたミズシカ、サル、ウンピョウなどの貴重な動物もある。現在国の一級野生保護指定動物が14種、二級保護指定動物が88種ある。

薬材資源 薬材として利用できる動植物の資源が非常に豊富である。4000種余りの植物のうち2500種が薬材である。動物・海産薬材が50種近くもある。

水産資源 海南省は海洋漁場が広いので、水産資源の種類も多く、成長が速く、漁獲の季節が長いなどの特徴をもっている。中国で熱帯海洋漁業を発展させる理想的な場所となっている。海産物は800種以上もあり、魚類だけでも600種に達する。主な海洋経済魚類が40種余りある。全省の海洋漁場面積は約30万平方キロで、養殖に利用できる沿海の砂浜面積は2万5700ヘクタール。

塩資源 海南島は中国の理想的な天然の塩田地帯であり、沿海地帯の多くの港や砂浜では天日による製塩が可能である。現在の塩田は三亜から東へ数百キロの沿海地帯に集中している。鶯歌海、東方、楡亜などの大塩田が目下建設されている。

鉱産物

資源 海南省の鉱産物資源の種類も豊富である。1991年末現在、全国ですでに埋蔵量が確認されている148種の鉱産物の中で、海南省だけで開発・利用する価値のある鉱産物は57種(工業用途によると65種に分けられる)、さまざまな規模の埋蔵量のある鉱床が126カ所(大型地下水源6カ所も含む)確認されている。国内の重要な鉱産物は主に石英、天然ガス、イルメナイト、ジルコン、サファイア、水晶、ボーキサイト、オイルシェール、ゼオライトなど10種類がある。そのうち鉄鉱の埋蔵量は全国鉄鉱埋蔵量の70%、品質は全国で一位。チタンの埋蔵量は全国の70%、ジルコンの埋蔵量は全国の60%を占める。また金、花岡岩、ミネラル・ウォーターなども開発価値がある。

エネル

ギー資源 海南省には豊富な石油と天然ガスの資源がある。地質調査によると、北部湾や鶯歌海、同省の南東部では三つの堆積盆地が発見され、総面積は約12万平方キロもある。そのうち、石油や天然ガスが開発できる見通しのある面積は6万平方キロもある。省内のすべての河川は理論的に100万キロワットの水力資源があり、そのうちの約65万キロワットが開発可能である。年発電量は約26億キロワット時にもなる。地下水資源の貯蔵量は約75億立方メートルで、水資源全体の20%を占める。そのうち理論的に開発できるのは25.3億立方メートルである。まだ開発されていないのはさらに海洋エネルギーや太陽光エネルギー、バイオマス・エネルギーなどがある。

観光資源 海南省は観光資源が非常に豊富で、しかも特色がある。

1、 海岸線の景観

海南省は海岸線が1528キロもあり、砂浜が約50%~60%を占める。砂浜の幅は数百メートルの所もあれば、数千メートルの所もある。砂浜の傾斜の度合いは5度、延々と海に向かって延びていく。ほとんどの砂浜は風もなく、波も静かで、海水も透き通っている。海辺には木も茂っていて空気もすがすがしい。海水は普通18~30℃、日照も十分あり、ほとんど一年中海水浴、日光浴、砂浴と風浴ができる。海口から三亜までの東海岸線だけで、海水浴場として使えるところが60カ所もある。東海岸線にはまたオヒルギの森や、熱帯地方でしか見られない海岸地形であるサンゴ礁などユニークな熱帯海岸森林景観もある。

2、山岳と熱帯原生林

海南島には奇異な形の山が多く、そのうち多くの山は登山に向いているか、あるいは避暑地として観光客を迎えている。この地の山の一番大きな特徴は熱帯原生林に覆われていることである。そのうち有名なのは楽東県の尖峰嶺、昌江県の覇王嶺、陵水県の弔羅山と瓊中県の五指山など四つの熱帯原生林である。

3、 珍しい鳥と動物

鳥と動物の種類を保つために、野生動物自然保護区が海南省でいくつか設立されている。そのうち有名なのは昌江県の覇王嶺にあるテナガザル保護区、東方県の大田にあるシカ保護区、万寧市の大州島にある金糸燕(ツバメの一種、熱帯の島の絶壁に生息する)保護区、陵水県の南湾半島にあるサル保護区などである。

4、 河、滝、ダムの景観

海南島を流れる大きな河川は水が澄み切っていて、数多くの小さな河は山の中を曲がりくねって流れている。水の流れが河の中の大きな石に阻まれ、きれいな滝となっている。島にはまた多くのダムがあって、景観がすばらしい。

5、 火山、鍾乳洞、温泉

これまでの火山噴火によって、数多くの死火山の火山口が残っている。最も代表的なのは瓊山市石山の双嶺にある火山である。高さ200メートルの双嶺の山峰には二つの火山口があって、その間はくぼんだ山の背で、U字形になっている。近くにある雷虎嶺の火山口や羅京盤の火山口も完全な形を保っている。さまざまな形のカルスト鍾乳洞も少なくない。有名なのは三亜市の落筆洞、保亭県の千竜洞、昌江県の皇帝洞などである。島には温泉がたくさん分布している。ほとんどの温泉はそれほど鉱泉化されておらず、水温も高く、水の量も多く、水質も優れているので、病気の治療に利用できる。しかも周りの風景もきれいなので、観光、保養、科学研究を一体化した観光業を発展させることができる。

6、 名勝旧跡

歴史的意味のある名勝旧跡としては主に次の数カ所のものを挙げることができる。唐・宋の時代に海南島に左遷された李徳裕など5人の大臣を偲んでつくられた五公祠、北宋の詩人蘇東坡の住居である東坡書院と蘇東坡を記念するための蘇公祠、明の大臣丘浚の墓、明の清廉な官吏海瑞の墓、漢の武帝の派遣で軍隊を率いて海南に入った伏波将軍が、軍隊を救い出すために掘削した漢馬伏波井、崖州の古城、韋氏の祠、瓊台書院、文昌閣などがある。革命記念地としては瓊崖縦隊司令部の住所、嘉積鎮の女子軍隊の記念像、革命のために命をささげた人たちを祭っている金牛嶺烈士陵園、白沙蜂起記念館、宋家の住居と宋慶齢陳列館などがある。

7、 民族の風情

海南省には数多くの民族が住んでおり、中国でリー族が集まって住んでいる唯一の場所である。各少数民族はいまでも独特な風俗と生活習慣を保ちつづけており、豊富多彩な社会を形成させている。

8、 熱帯作物と田園風景

数多くの熱帯作物が植えられ、自然景観は非常にすばらしい。

環境保護 空気の質が優れ、大気質指数は一級以内の数値を保ち続けている。騒音公害も都市環境総合対策によって改善されている。水環境も良好で、ほとんどの地表水は国の二級の水準に、ほとんどの海域の水質は国の二級の水準に達している。2000年末には、省全体には環境モニタリングスポットがあわせて20カ所もあるようになり、環境モニタリングに従事するスタッフは345人に達している。2000年末には、72の自然保護区のうち、国家レベルのものが5、省レベルのものが22に達するようになった。
 

回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2024-6-24 21:27

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表