咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1136|回复: 12

[语法问题] 2级选择题·拜托

[复制链接]
发表于 2009-9-21 18:06:24 | 显示全部楼层 |阅读模式
1君って、しなくてもいいこと__C_する人だねえ
Aさえ Bだけ Cばかり  Dほど
不知道问什么选择C

2出席率が悪かった__D_、ビザの延長が認められなかった
Aからこそ Bだけに Cあげくに Dばかりに
我觉得这道题目也可以选择C,表示正因为出勤率低,所以不同意签证的延长
3君と会ってるときは楽しいけど、別れるとき__C_辛いことはないよ
Aしか Bさえ Cぐらい  Dこそ
不知道为什么选择C
4悔しい_B__、いさぎよく敗北を認めよう
Aつつ Bながら  Cことに Dだけに
不知道为什么选择B
  感谢各位的回答
回复

使用道具 举报

发表于 2009-9-21 20:25:16 | 显示全部楼层
本帖最后由 soukan88 于 2009-9-22 08:24 编辑

酒ばかり飲む/光喝酒.
遊んでばかりいる/光玩儿.
漫画ばかり読んでいる/净(是)看┏漫画〔连环画〕.

 
しなくてもいいこと→不做也可以的事
しなくてもいいこと+ばかり  竟干些不做也可以的事(竟干些没有用的事)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-9-21 20:33:29 | 显示全部楼层
2出席率が悪かった__D_、ビザの延長が認められなかった
Aからこそ Bだけに Cあげくに Dばかりに


出席率が悪かったばかりに、ビザの延長が認められなかった
ばかりに→理由

出席しなかったあげくに、ビザの延長が認められなかった
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-9-21 20:34:15 | 显示全部楼层
学习。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-9-22 00:03:30 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-9-22 00:15:19 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-9-22 08:37:15 | 显示全部楼层
ある物事を十分にしたすえ(に)。~したその最後(に)なので、「あげく」だと、相手の要因になると思います



♯ 解説 ♭

這些句型雖然以「~した結果~した」來表示,但是後面的語句通常帶有不好的結果發生。「~果てに」也具有同樣的意思,但是在口語上並不常用。此外「あげくの果て」是「あげく」的強調表現。在類義句型中還有「~末に」(→文型116),但是這個句型在後面的語句上,不管是好的結果還是壞的結果都可以使用。值得注意的是,這些表示結果的句型,在語尾通常以完了形「~した」來表示。→例題1)
 悩み抜いた
   結果    <客觀的表現>
   あげく(に) <可惜的情緒>
   末(に)   <多方波折>
 帰国することに決めた。

§ 例句 §

1.口論のあげく、殴り合いのけんかになった。
1.嘴巴的爭吵到最後變成互毆的打架了。
2.いろいろ考えたあげく、彼と別れることにした。
2.考慮再三之後,決定和他分手了。
3.彼はサラ金からさんざん借金をしたあげく、ついに首が回らなくなって夜逃げをした。
3.他不斷的預支薪水,最後終於周轉不過來,趁夜逃走了。
4.父は長い間、病に苦しみ抜いた果てに、亡くなった。
4.父親經過長時間的病魔所苦,最後還是與世長辭了。
5.彼は会社のために身を粉にして働いて、あげくの果てにリストラされてしまっ。
5.他為了公司幾乎粉身碎骨的在工作,最後還是被裁員了。

http://www.nihongo2.com/index.cgi
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-9-22 09:04:18 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-9-22 09:04:45 | 显示全部楼层
君と会ってるときは楽しいけど、別れるときぐらい辛いことはないよ

ぐらい→程度を表す

でも、文脈から見ると、「ぐらい」を使うより「ほど」を使ったほうがしっくりくると思いますが

顔も見たくないくらい嫌いだ
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-9-22 09:18:30 | 显示全部楼层
悔しいながら、いさぎよく敗北を認めよう
Aつつ Bながら  Cことに Dだけに

ながら→逆接、

虽然很后悔,但还是爽爽快快的承认失败吧。

狭いながら、ようやく自分の家を手に入れることができた、
虽然窄了些,但是终于有了自己的家

敵ながら、あっぱれな態度であった。
虽然是敌人,但态度令人敬佩
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-9-22 11:53:16 | 显示全部楼层
出席率が悪かった__D_、ビザの延長が認められなかった
「あげく」 動詞た形、名詞+のに接続するのが基本です。形容詞に接続して使う例も少なくありませんが、学校文法では認められません。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-9-22 18:35:22 | 显示全部楼层
3# soukan88

  很感谢前辈的支持,我说错了,我觉得だけに也可以用。
出席率が悪かっただけに、ビザの延長が認められなかった
表示正因为出勤率低这个原因,导致不同意签证的延长这一必然结果,,,对吗???
    谢谢回答
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-9-22 19:01:11 | 显示全部楼层
だけに 「~にふさわしい価値があって」的感嘆・讚賞句型
用在这里好像不太合适

♯ 解説 ♭

 「~だけに」有兩種用法,一種用法和「~だけあって」(→句型132)一樣,有「符合~價值(~にふさわしい価値があって)」的感嘆‧稱讚意味在,例句1、2裡面的「~だけに」可以和「~だけあって」互換。可翻譯成「正因為是~」。
 另一個是「因為是~所以更要~(~だから、なおさら~)」的意思。這是「~だけに」的特有用法,這時候就無法和「~だけあって」互換使用。兩者都可以翻譯成「正因為」,不過用法有所區別請注意。有感嘆稱讚意味者可以和~だけあって互換,單純強調A來説明與後面B的關係時就無法與~だけあって互換。→例題1)
  新聞記者だけに(・だけあって)、政界の裏にも詳しい。(正因為是新聞記者,所以對政界的內幕也很清楚。)
  女の子だけに(×だけあって)、夜道の一人歩きはしない方がいい。(正因為是女孩子所以最好不要一個人走夜路。)

§ 例句 §

1.スポーツマンだけに(⇔だけあって)、体格が立派だ。
1.因為是運動員所以體格很健壯。
2.老舗だけに(⇔だけあって)、店構えに風格がある。
2.正因為是老店所以外型建築很有風格。
3.女の子だけに、一人で外国旅行に行かせるのは心配だ。
3.正因為是女孩子所以很擔心讓她一個人去旅行。
4.合格するとは思っていなかっただけに、合格通知を受け取ったときの喜びはひとしおだった。
4.因為不覺得會合格,因此收到合格通知書時格外高興。
5.世間の恐さを知らないだけに、彼は思ったことが平気で言えるのだ。
5.正因為不曉得世間的險惡,因此他才會毫無顧忌的,想到什麼就説什麼。


♯ 解説 ♭

 「~だけの」是「~にふさわしい/~に相応する程度の(符合~)」的意思、例如造以下的句子時「~するだけの<価値・能力・効果/量・意味・もの・金…>」,在意思上會根據文章的結構而出現不同,例句1是屬於「~のに必要な~」的意思例句2是「~のにふさわしい~」的意思。
 從這裡所衍生出來的「~だけのことはあって」和「~だけあって」的句型屬於「~にふさわしい価値があって」的感嘆・讚賞句型。「~だけのことはある/~だけある」也會在文末當作助動詞來使用,像例句5這樣。這種用法通常與副詞「さすが」搭配使用,經常會使用像以下的這種用法「さすが~だけあって/だけのことはある」。

§ 例句 §

1.もちろんほしいことはほしいんですが、それを買うだけのお金がないんですよ。
1.當然想要是想要啦,但是卻沒有購買的金錢。
2.買う買わないは別として、一見するだけの価値はある。
2.不管想買與否,還是有值得一見的價值。
3.時間をかけた作品だけあって、さすがに見事なものだ。
3.正因為是花時間的創作的作品,所以還真是傑作。
4.京都はさすが長い歴史をもった古都だけあって、名所古跡には事欠かない。
4.京都真不愧是歷史悠久的古都,到處都是名勝古蹟。
5.この不況にもびくともしないとは、さすが大企業だけのことはある。
5.遇到這種不景氣卻一點影響也沒有,真不愧是大企業。




http://www.nihongo2.com/index.cgi
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-6 08:37

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表