|
发表于 2009-9-27 19:23:29
|
显示全部楼层
連体形
動詞、形容詞、形容動詞、助動詞の活用形の1つ。体言に接続して,これを修飾するときの形。
例:「鳴く鳥」の「鳴く」,
「高い山」の「高い」,
「しずかな夜」の「しずかな」
連用形
動詞、形容詞、形容動詞、助動詞、の活用形の1つ。口語動詞はふつう「〜ます」につながる形。ほかに助動詞「た」,助詞「たり・て」などに接続する。
例:
「書き(ます)」の「書き」,
「正しかっ(た)」の「正しかっ」,
「しずかだっ(た)」の「しずかだっ」
連用形は文を一時中止したり,他の用言を修飾したりする場合にも用いられる。
用言→動詞、形容詞、形容動詞の総称 |
|