1.ここは、昔町であった( )今でも古い立派な家が並んでいる。
1)ことか 2)ことから 3)ことに 4)ことなく
答案选2,说明一下
2.景気が回復する( )今年の後半になるだろう。
1)といったら 2)とすれば 3)というより 4)ときたら
答案选2,为什么
3.こなんに親切に賞していただいて、感謝に( )
1)たまりません 2)たえません 3)およびません 4)あたりません
答案选1,为什么不能选2
4.大学に入る( )、百合子は大学のテニスクラブに入った。
1)にあたって 2)とともに 3)にわたって 4)にとって
答案选2,为什么不能选1
5.体の大きさ( )、声の大きさでもクラスで一番だ
1)ものの 2)もさることながら 3)ものか 4)ことか
答案选4,ことか不是表示传闻吗?好像不适合这里用吧,2为什么不可以?
6.私の力不足のため、このチャンスを生かすことができなかったことを深くお詫び致す( )
1)までです 2)ことです 3)にすぎません 4)次第です
答案选4,我看1也翻的通啊
7.赤門( )東京大学にある あの門のことだよ
1)となると 2)でいうと 3)といったら 4)でいえば
答案选1,となると和といったら有什么区别?
8.大学のときはロックが好きだったが、今はうるさいだけだ。音楽の好きも年齢( )変わってきたよ
1)について 2)に応じて 3)に沿って 4)に対して
答案选2,に沿って不是随着的意思吗?为什么要选2
9.この町は駅を( )発展してきた
1)中心として 2)はじめとして 3)まわりに 4)めぐって
答案选1,为什么不能选2
10.石油( )あたらしいエネルギーの開発が盛んに行われている
1)に代わって 2)に代わり 3)に代わる 4)に代わらない
答案选3,为什么不能选1
11.卒業試験がまだなので、大学院への進学が決まったからといって( )
1)喜ぶわけではありません 2)喜んでいるにすぎません
3)喜びとは限りません 4)喜びでばかりいられません
答案选4,这句话具体什么意思?
|