咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 984|回复: 7

[词汇问题] [国民病]用日语怎么说?

[复制链接]
发表于 2009-11-1 19:04:56 | 显示全部楼层 |阅读模式
在线等待,谢谢。
··。
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-11-1 19:54:31 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-11-1 20:44:20 | 显示全部楼层
额,主要是看到一篇文章有句话:日本人の約20%が花粉症だと言われているため、花粉症を「国民病」と呼ぶ人もいます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-1 20:53:43 | 显示全部楼层
本帖最后由 y0usama 于 2009-11-1 20:55 编辑

???
这不本身就是日语么?

中文直接借用,就翻成“国民病”就挺好。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-11-1 21:01:56 | 显示全部楼层
我是指怎么读出来,难道是こくみんびょう。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-1 21:05:04 | 显示全部楼层
YES
こくみんびょう です、中国語、日本語同じです、


国民病(こくみんびょう) [ 日本大百科全書(小学館) ] .国民の多数に蔓延(まんえん)して体位・体力を低下させ、生産性を減退させるなど、社会に悪影響を及ぼすような病気をいう。日本においては、結核が1935年(昭和10)から死因の第1位となり、富国強兵を最優先の目標とした当時にあっては、結核がまさに国民病であり、その対策として現在の保健所や厚生労働省にあたる機関が発足したわけである。また、相次ぐ戦時下にあっては、死亡率こそ低いが、性病、寄生虫病、トラホーム(トラコーマ)、近視なども国民病として重視された。さらに、明治以降からの上下水道をはじめとする生活環境整備の遅れが、第二次世界大戦後においても赤痢、腸チフスなどの消化器系伝染病の常在流行をもたらし、当時は先進国としては恥ずべき国民病とされていた。その後、これら伝染病の急速な減少に伴い、1951年(昭和26)からは死因のトップが脳血管疾患、癌(がん)(悪性新生物)、ついで心臓病が占めるようになり、これら生活習慣病(成人病)が新たな国民病として注目されるようになった。なかでも癌は、肺癌の激増を中心に1981年(昭和56)から死因の第1位となり、その主原因の一つと目されるわが国の高い喫煙の流行こそ国民病だとする者もある。このように、時代とともに、また国によって国民病の内容は異なっている。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-1 21:05:43 | 显示全部楼层
5# 堇夕、
ピンポン!
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-11-1 21:12:02 | 显示全部楼层
6# soukan88


ありがとうございます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-11 04:27

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表