咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1065|回复: 12

[语法问题] このような複雑な計算はコンピュータの発達___はじめて可能となった

[复制链接]
发表于 2009-11-16 17:54:24 | 显示全部楼层 |阅读模式
このような複雑な計算はコンピュータの発達___はじめて可能となった
1このような複雑な計算はコンピュータの発達___はじめて可能となった。
A.として     B.によって    C.について   D.になって
答えはDですけど、Bなんで正しくないの
2野球のルールがよくわかりません。___、教えましょう。
A.すぐに    B.それでは   C.では       D.それから
答えはCで、ほかの選択肢はなんでだめですか、「それでは」と「では」意味が違うの
3.今年 雪___被害はそれほどひどくなかった。
A.によって  B.による     C.からの     D.によった
答えはBで、AとDがつかえませんか
4入学試験のこと( が )とても気になります
ここで「は」が使えますか。
5餃子を食べるとき、醤油より酢( で )味付けして食べます。
这句话意思是说吃饺子用醋不用酱油吗,还是酱油和醋都用的意思啊
「やるほうがいい」と「やったほうがいい」の使い分けを知りたい
あと「やったことがある」と「やることがある」の異なるところがなんですか
回答をお待ちします
回复

使用道具 举报

发表于 2009-11-16 18:08:16 | 显示全部楼层
1このような複雑な計算はコンピュータの発達___はじめて可能となった。
A.として     B.によって    C.について   D.になって
答えはDですけど、Bなんで正しくないの
跟后面的はじめ不搭。B的话译不通。D的话:
计算机发达后,这样复杂的计算才开始成为可能。

2野球のルールがよくわかりません。___、教えましょう。
A.すぐに    B.それでは   C.では       D.それから
答えはCで、ほかの選択肢はなんでだめですか、「それでは」と「では」意味が違うの
では在此是“那么”的意思。。。。这是一段对话:
A:不太会棒球的规则。
B:那么,我来告诉你吧。

3.今年 雪___被害はそれほどひどくなかった。
A.によって  B.による     C.からの     D.によった
答えはBで、AとDがつかえませんか
「、、、による」是基本形式,连体形,后面跟名词等起修饰作用。
如:人による考え方が違うから、やり方も違う。(根据人的想法不同,做法也不同)
「、、、によって」「により」是连用形。
如:人によって(により)、考え方も違う(根据人不同,想法也不同)
D没有这个说法

先这么多啦。。。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-16 22:01:59 | 显示全部楼层
1このような複雑な計算はコンピュータの発達___はじめて可能となった。
A.として     B.によって    C.について   D.になって

正解は「B によって」 ×D 答えが間違っています。
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-11-17 05:51:37 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-11-17 07:29:12 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-11-17 07:55:20 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-11-17 08:11:24 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-11-17 08:18:11 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2009-11-17 09:10:35 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-17 10:07:26 | 显示全部楼层
看来我是掉入陷阱了,根据答案硬拼凑原因啦。。。。

4入学試験のこと( が )とても気になります
ここで「は」が使えますか。
不可以。。。用“NI"还可以。。。。

5餃子を食べるとき、醤油より酢( で )味付けして食べます。
这句话意思是说吃饺子用醋不用酱油吗,还是酱油和醋都用的意思啊
より!!所以当然是醋比酱油好啦。。。

「やるほうがいい」と「やったほうがいい」の使い分けを知りたい
前面那种说法不太对。。。后面的才对。。。
「ほうがいい」の前は動詞の過去形が来る。
跟动词过去式。表示说话人的一种建议,提议。

あと「やったことがある」と「やることがある」の異なるところがなんですか
前者对,后者不对。。。曾经做过某事当然应该用过去式的。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-17 10:50:23 | 显示全部楼层
この计算は、コンピュータの発达によってはじめて可能となった。   (91)
 这种计算是由于电脑的发展之后,才变为可能的。
注:1991年2级真题
                                 
◎このような复杂な计算はコン ...
suguru 发表于 2009-11-17 05:51


コンピュータが発達になってから、初めて可能となった。

これなら違和感がなくなったよね

あくまでご参考に
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-11-17 23:31:20 | 显示全部楼层
5是说醋比酱油更适合吃饺子。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-29 10:31:30 | 显示全部楼层
答案错误的书真是耽误人
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-5 00:12

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表