咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 776|回复: 8

[翻译问题] 关于自作多情的问题

[复制链接]
发表于 2009-12-2 09:06:59 | 显示全部楼层 |阅读模式
之前被朋友问到,自作多情的日文怎么说,于是查了下.有这么一说:

一个特定的词的话一般用“自惚れる(うぬぼれる)”
意思是自认为自己……(好的方面)
根据上下文的不同意译过来可以是自作多情,自以为是等词语。

例:
A:ね、今あの子こっちを见たね、もしかしてぼくのこと惚れてるかな?
B:ただの勘违いだろう
OR うぬぼれるなよ・・・


以上,我觉得如果是"勘違い"的话是没问题的了,一般是A说B.但是"自惚れる"这词…感觉不太对,这个词的意思我的理解是"自大".比如:自惚れるなよ、邪悪の願い(以前听到的歌词).用在自作多情的情况下感觉不太对,求大大给个意见,谢谢.
回复

使用道具 举报

发表于 2009-12-2 09:28:27 | 显示全部楼层
自意識過剰???
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-2 09:31:35 | 显示全部楼层
A:ね、今あの子こっちを见たね、もしかしてぼくのこと惚れてるかな?
B:それはお前の片思いだよ。。。
あるいは
「自分勝手に想像すんなよ」
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2009-12-2 09:56:40 | 显示全部楼层
A:ね、今あの子こっちを见たね、もしかしてぼくのこと惚れてるかな?
B:それはお前の片思いだよ。。。
あるいは
「自分勝手に想像すんなよ」
jinzhouhe 发表于 2009-12-2 09:31

你的意思是,自惚れる可以用在它这种情况下?(自认为***)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-2 11:08:21 | 显示全部楼层
うぬぼれる=臭美
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-2 11:13:17 | 显示全部楼层
自惚れる(うぬぼれる)=自负,自命不凡,抬高自己的意思更多一些吧。
勝手に思い込む=更接近“自作多情”。
不过,本人感觉日语在这类地方的用词十分“暧昧”。也可以说是思维方式不同。
中国人遇到这种事时,多用“自作多情”嘲讽一番,而日本人则多用“你太高估自己了”“你以为你是谁呀”之类的用词来突出表示对方(文中看过来的女孩子)根本没在意你。我理解,意思多少是不同的,或调侃的出发点不一样。
所以,根据前后文也可以翻成“自作多情”吧。

个人愚见,仅供参考
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-2 13:02:05 | 显示全部楼层
本帖最后由 milk1892 于 2009-12-2 13:36 编辑

「自作多情」日语就是「自分でやる多情」.「愛嬌をふりまく」「フェロモンをふりまくこと」
出处:中国語講座
http://www012.upp.so-net.ne.jp/k ... /nitigyoukotoba.htm

「自作多情」(zu4 zuo4 duo1 qing2)          

 中国の友達から「ぴったりする日本語はありますか」と聞かれた言葉だ。「自作」「多情」のどちらも日本語とほとんど同じ意味で、そのまま訳すと「自分でやる多情」ということになる。その友達は「向こうは愛してくれないのに、自分の愛を表すために、こっちが一方的にいろいろな ことやること」と説明してくれた。
 「うーん!」と考え込んでから思いついた言葉が「愛嬌をふりまく」。さらに“進化”させて「フェロモンをふりまくこと」と教えてやった。どの国でも、男女間の愛情は努力とエネルギーが必要なのだ。 
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-2 13:06:23 | 显示全部楼层
「うぬ‐ぼ・れる」自分で自分を(実際以上に)すぐれていると思う。自負する。

「思い込む」深く愛する。強くひかれる。

都不是啊 「うぬ‐ぼ・れる」 是自负。「勝手に思い込む」是单相思。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2009-12-2 15:02:00 | 显示全部楼层
”ひとりよがり”
”おもいあがり”
でどう?
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-5 04:42

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表