|
发表于 2009-12-4 02:24:17
|
显示全部楼层
本帖最后由 mutougada 于 2009-12-4 09:16 编辑
もし失敗したら失敗したで、その時また考えればいいさ。
動詞Aた形+ら 動詞Aた形+で=Aが起こったら(したら になったら)Aの状況下で...
例えば:
受かったら受かったで、お金が要って大変だ。
車はあれば便利だが、なかったらなかったで何とかなるさ。
プロになったらなったで、厳しい競争があるものだ。
この青少年文化交流会を皮切りとして、新しい両国の連帯を作り出そうじゃありませんか。
皮切り 物事のしはじめ。手始め。
~をはじめとして 多くの中で、主となるもの。また、先に立つもの。
例えば:役員をはじめとして全従業員。
さあさあ、お疲れでしょう。何はともあれ、荷物を置いて、おくつろぎください。
何はともあれ(慣用語) ほかの事はどうであろうとも。ともかく。
日本の政治家の中には、あろうことか先の戦争をアジア解放戦争だったという者がいる。
あろうことか (あってよいことか)。とんでもないことに。けしからんことに。
日本に留学したてのころは、言葉がわからなくて困りました。
動詞ます形+たて(接尾語) その動作が終わったばかりであることを表します。
留学したてのころ 留学に行ったばかりのとき。留学した最初のころ。 |
|