咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 805|回复: 9

[语法问题] 5つの問い。。。。また文法と単語について。。。。どうも

[复制链接]
发表于 2010-2-26 14:38:02 | 显示全部楼层 |阅读模式
1)書くとは書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。
問い:書くとは書いたって、どういう文法ですか、ご分析してくださいませんか?

2)ボーナスをあてにしていたのに、思ったほど出なかった。
問い:ここの「あて」の漢字は何ですか?

3)自分の個性が___職業を選びたい。
1.表れる   2.生かせる
正解:1
問い:正解はてっきり2番目だと思ったのに、1番ですって、どうしてですか?

4)____生まれなどという差別はしてはいけない。
1.あくどい   2.いやらしい  3.いやしい   4.けがらわしい
正解:3
問い:どうして3ですか、この文の意味はなんですか?

5)暗い夜空に月が____輝いていた。
1.堂々と   2.丸々と    
正解:2
問い:どうしてですか?そんな慣用語は見たことがありませんけど。。。。
回复

使用道具 举报

发表于 2010-2-26 15:54:14 | 显示全部楼层
第一个不就是中文的 写是写了。。。什么语法不晓得 就知道怎么用
第二个汉字是当て 目标的意思
第三个生かす有发挥 应用的意思
第四个是卑贱低贱的出生
第五个第一个选项是堂而皇之的意思 第二个是完全 全部的意思
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-2-26 16:55:31 | 显示全部楼层
3。個性 表れる   O
                                                       生かせる   X
       個性 生かせる   O
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-2-26 17:52:24 | 显示全部楼层
書くとは書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました→NG

「書くとは」这句话不通,
印刷ミス?

***********************************

ボーナスをあてにしていたのに、思ったほど出なかった
「当て」、中奖,碰运气的意思,寄希望于奖金,但实际上并没有希望的多,感觉到很失望的意思。

***********************************
3)自分の個性が___職業を選びたい。
1.表れる   2.生かせる
正解:2 

個性が表れる職業→不適切な表現
印刷ミス?

***********************************
___生まれなどという差別はしてはいけない。
1.あくどい   2.いやらしい  3.いやしい   4.けがらわしい

いやしい→卑しい 不能歧视别人,如出身卑贱等
あくどい 讨厌;恶毒,毒辣
嫌らしい 讨厌
汚らわしい 脏


***********************************
暗い夜空に月が____輝いていた。
1.堂々と   2.丸々と
不是惯用语,就是形容月亮圆圆的
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-2-26 22:11:01 | 显示全部楼层
本帖最后由 melanie 于 2010-2-26 22:14 编辑

× 書くとは 書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。
○ 書くには 書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。
○ 書くことは 書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。

例:
○ 読むには読んだのですが、内容は忘れてしまいました。
○ 読んだことは読んだのですが、内容は忘れてしまいました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-2-26 22:18:59 | 显示全部楼层
5)暗い夜空に月が丸々と輝いていた。

ちょっと変です。こういう言い方はあまり聞いたことがありません。

普通は、
5)暗い夜空に月が煌々(こうこう)と輝いていた。
だと思います。


   
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-2-27 06:55:43 | 显示全部楼层
辞書を調べました、確かに「煌々」のほうが相応しいです。
だとすると、この問題も印刷ミス?
5問中3問が印刷ミス?

こうこう【煌煌/晃晃】
[形動タリ]きらきらと輝くさま。明るく照るさま。「―たる星の輝き」「電球が―と輝く」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-2-27 12:15:40 | 显示全部楼层
辞書を調べました、確かに「煌々」のほうが相応しいです。
だとすると、この問題も印刷ミス?
5問中3問 ...
soukan88 发表于 2010-2-27 06:55



    こうこう【煌々】
  ◆クリスマスのイルミネーションが、夜空にこうこうと輝いていた。
  「亮堂堂、辉煌」
http://www.tianyayidu.com/article-a-17944-7.html このHPにも書いてあるんですね
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-3-1 09:40:17 | 显示全部楼层
谢谢大家的回复,请允许我整理如下:
1)書くとは書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。
問い:書くとは書いたって、どういう文法ですか、ご分析してくださいませんか?
melanie萨马:× 書くとは 書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。
○ 書くには 書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。
○ 書くことは 書いたんですが持ってくるのを忘れてしまいました。


2)ボーナスをあてにしていたのに、思ったほど出なかった。
問い:ここの「あて」の漢字は何ですか?
SOUKAN萨马:ボーナスをあてにしていたのに、思ったほど出なかった
「当て」、中奖,碰运气的意思,寄希望于奖金,但实际上并没有希望的多,感觉到很失望的意思。

3)自分の個性が___職業を選びたい。
1.表れる   2.生かせる
正解:1
問い:正解はてっきり2番目だと思ったのに、1番ですって、どうしてですか?
SESHIRU萨马:個性が 表れる   O                                                     
       個性を 生かせる   O

4)____生まれなどという差別はしてはいけない。
1.あくどい   2.いやらしい  3.いやしい   4.けがらわしい
正解:3
問い:どうして3ですか、この文の意味はなんですか?
EMOQISHI萨马:卑贱低贱的出生

5)暗い夜空に月が____輝いていた。
1.堂々と   2.丸々と    
正解:2
問い:どうしてですか?そんな慣用語は見たことがありませんけど。。。。
HAL925萨马:ちょっと変です。こういう言い方はあまり聞いたことがありません。
普通は、
5)暗い夜空に月が煌々(こうこう)と輝いていた。
だと思います

みんな、大変ありがとうございます!
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-3-1 18:14:11 | 显示全部楼层
EMOQISHI萨马:卑贱低贱的出生

看到楼上这句话,我差点没把饭喷出来
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-4 13:24

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表