|
|
发表于 2010-5-17 14:43:14
|
显示全部楼层
確かに博师堂 さんがおっしゃった通りですが、
純粋的な時制をとらえるならば一瞬前でも過去は過去です。そういう感覚ならば「おっしゃった」でも通じます。誤用ではありません。
正しい文章になります。
しかし、その内容が今まさに話題の中心なのですから「おっしゃった」ことも「今」の範囲でとらえられます。また終わった会話ではなく、今も続いている会話でもあります。そう考えれば「非過去」の表現で何の矛盾もありません。
しかも、書物、論文の引用でも、しばしばこのように「非過去」が用いられます。
例:
「・・・田中が言う『****』という概念は・・・」
これを「言った」とすることはまずありません。
ご注文は以上でよろしかったでしょうか」この文について
新しく出版された「みんなの日本語辞典」で「誤用」と位置づけられています。
弁解する用地がないです |
|