咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 765|回复: 13

[语法问题] なくて   ないで

[复制链接]
发表于 2010-6-12 15:28:32 | 显示全部楼层 |阅读模式
17    お金が (  )、買い物が できませんでした。  
  1)なくて 2)ないで 3)ないのに 4)ないか

正解は1です
 2番なぜだめですか
回复

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 15:38:37 | 显示全部楼层
本帖最后由 mizuho_2006 于 2010-6-12 15:39 编辑

没有钱,买不了东西
て可以表示原因
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 16:01:59 | 显示全部楼层
ないで跟前后动词使用。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-12 16:02:43 | 显示全部楼层
回复 2# mizuho_2006


    2不是也是表示  没有钱买不了东西吗?
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 16:08:58 | 显示全部楼层
で 表示状态
ないで 在不。。的状态下
前面用动词
比如 朝ご飯食べないで出かける
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 16:40:58 | 显示全部楼层
お金がないで、的话,也可以。但「の」一定要有。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 16:45:01 | 显示全部楼层
我个人理解的是
なくて  无、不、未
ないで  不要
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 17:57:32 | 显示全部楼层
请LZ区别好「ない」的三种用法~
a实义形容词
b补助形容词
c否定助动词
区别之后就明白这道题的答案为什么是这样了~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 18:14:49 | 显示全部楼层
本帖最后由 soukan88 于 2010-6-12 19:55 编辑

「なくて」一般表示理由、所以正解是A
但「ないで」也可以表示理由,但是它的后面必须接表示状态的词语。
而且「お金がないで」不能用来表达理由,不能这么说

バスが来ないで、タクシーに乗りました。→NG
バスが来ないで、大変だった。→OK
バスが来ないので、タクシーに乗りました→OK

お金がないので、買い物ができませんでした→OK
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 18:44:39 | 显示全部楼层
在yahoo.cn上网页上搜索到一题很类似~请参考~~~
お金が(なくて、ないで)、大変です。この場合は「なくて」と「ないで」のどちら...exwood552006さん

お金が(なくて、ないで)、大変です。この場合は「なくて」と「ないで」のどちらを使いますか?動詞につける「なくて」と「ないで」の使い方について教えてください
補足 海へ行って(泳げないで、泳げなくて)残念でした。この文章はどうですか?
ベストアンサーに選ばれた回答ka04zuさん
一 文法的な違い

●「なくて」
「なくて」は、形容詞あるいは助動詞「ない」の連用形に接続助詞「て」が付いた形です。
A「お金がなくて」の「ない」は形容詞、B「行けなくてごめん」の「ない」は助動詞です。

ご質問で「動詞につける『なくて』と『ないで』」とありますが、「お金がなくて」の「なくて」は動詞ではなく「お金が」
という「名詞+助詞」に付いています。これは形容詞の「ない」に「て」が付いたもので、動詞には付いていません。
まとめると、
A形容詞の「ない」…「が」などの格助詞、副助詞、形容詞の連用形(「~く」)、形容動詞の連用形(「~で」)に付く。
 例 お金がなくて、お金はなくて、美しくなくて、元気でなくて
B助動詞の「ない」…動詞の未然形、助動詞「せる/させる」の未然形、助動詞「れる/られる」の未然形に付く。
 例 泳げなくて、食べさせなくて、助けられなくて

形容詞の「なくて」の代わりに「ないで」は使えません。助動詞の「なくて」の代わりには「ないで」を使えます。
 例 お金がないで、お金はないで、美しくないで、元気でないで……いずれも×。
「~てなくて」「~てないで」は両方使われます。この「なくて」は形容詞と考えられますが、「てなくて」という形は
規範的な言い方ではない(口頭語)ので、外して考えてもいいでしょう。
つまり、動詞と一部の助動詞の後には「なくて」(助動詞)も「ないで」も使えるが、それ以外の後に付く場合は
「なくて」(形容詞)しか使えない、ということです。

●「ないで」
「ないで」は非常によく使われる日本語ですが、いまだに語源がはっきりしない形です。
「ない」は上記の通り、動詞と一部の助動詞の後に付きます。

※補説に書かれた「泳げないで」「泳げなくて」は、上に説明したとおり動詞の未然形「泳げ」の後なので、
両方使うことがでます。例文の場合、ニュアンス的に、「泳げなくて」の方が自然だとはいえます。

二 意味上の違い(使い分け)

「ないで」と「なくて」を意味の転から比べた場合、「ないで」の方が広く使われるのに対し、「なくて」は使用が
限定されます。よって、どちらか迷ったら「ないで」を使った方が無難です。
以下、同じような意味・働きをする「ずに(打ち消しの口語助動詞『ぬ』の連用形『ず』+格助詞『に』)
も含めて説明します。体系だった説明ではなく、個別事象的説明になることをお許しください。

①動詞の状態・様子を修飾する(説明する)場合には、「なくて」は使わず、「ないで」「ず(に)」を使う。
 例 慌てないでいこう。慌てず(に)いこう。休まないで働け。休まず(に)働け。……○
 例 慌てなくていこう。休まなくていこう。……× 
②願望を表す補助動詞「~てほしい。~てくれ」に続く場合は「ないで」を使う。
 例 行かないでほしい。来ないでくれ。…○
 例 行かずにほしい。来なくてくれ。……×
③因果(原因→結果)関係や並列関係では基本的にみな使える。
 例 会えないで残念だ。会えずに残念だ。会えなくて残念だ。……○
 例 見ないで書いた。見ずに書いた。見なくて書いた。……○
 ただニュアンス的に、「会えないで残念だ。」よりは「会えなくて残念だ。」の方がよく使われ、
 一方、「見なくて書いた。」よりは「見ないで書いた。」の方がの方がよく使われます。
 私見ですが、因果関係の場合は「なくて」が好まれ、並列の場合は「ないで」が好まれる
 といえそうです。ご質問の「泳げないで/泳げなくて」も、この説明に当てはまります。
④「~て(も)いい」に続く場合は、「ないで」「なくて」を使い「ずに」は使わない。
 例 しないでいい。しなくていい。知らないでいい。知らなくていい。……○
 例 しずにいい。知らずにいい。……×
⑤文末で禁止を表す場合は「ないで」を使う。
 例 こっちに来ないで。……○
 例 こっちに来なくて。こっちに来ずに。……×
⑥状態の維持を表す補助動詞の場合、「~済む」に続く場合はみな使えるが、「~いる。~おく。(~ある。)」
 に続く場合は「ないで」「ずに」を使い「なくて」は使えない。
 例 知らないで済む。知らずに済む。知らなくて済む。……○
 例 知らないでいる。知らずにおく。読まずにある。……○
 例 知らなくている。寝なくている。……× 
⑦二重否定や反語には「ないで」「ずに」を使い、「なくて」は使わない。(⑥と理屈は似ている。)
 例 泣かないでいられない。泣かずにいられない。言わないでおくものか。言わずにおくものか。……○
 例 泣かなくていられない。言わなくておくものか。……×
 ※ 「泣かなくて(は)いられない。」「言わなくておくものか。」という言い方は最近日本人でも使うようになったが、
 まだ一部に限られ、誤用と見なされる。

●補足●
intellect_howkさんが挙げられた「~ないので」「~なかったので」は、「ない」「た」の連体形に接続助詞「ので」が
付いた形で、「ないで」とは別の語形です。
karukuyavaiさん
お金がなくて は良いと思います
お金がないで は ないので とすれば良いと思います
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 18:46:18 | 显示全部楼层
类似于百度问问的东东~~红名的是提问和回答的人~~
所以请LZ搞清三个[ない]的区别~~~不要混淆~~~
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 18:54:16 | 显示全部楼层
LZ的句子中【ない】是个实义形容词~基本不存在【ないで】这种接续方法。而是以连用形加上【て】,借助接续助词【て】表达原因。
当然【ないで】也可以在部分句子中相当于原因的表达方式。但是一般接在动词后~其他内容具体参看上面第一个人回答的东东。
如不清楚~请参考皮细庚教授的新编日语语法
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-6-12 19:55:30 | 显示全部楼层

ないで与なくて的异同

关于ないで与なくて的异同,转发一个高手的文章,仔细看看就明白了。

 摘要:迄今为止,有不少学者研究过「ないで」与「なくて」的异同。本文将通过对比「ないで」、「なくて」各自的用法来进行研究。本文首先对两者的使用方法分别做以说明,然后从三个方面通过举例,来分析「ないで」和「なくて」的区别和共同点。
 关键词:接续方法;构成方法;助动词;共同点;区别
  一、「ないで」的使用方法
  (一)「ないで」的构成方法与接续方法

  关于「ないで」的构成方法,广辞苑上是这么写的:成立未详,有助动词「ない」的连用形的说法,也有助动词「ない」加上助词「て」的说法。
  现在,我们来说一下它的接续方法。「ないで」只能接在动词的未然形及动词型助动词的未然形后面。比如:
  ①彼は電器を消さないで帰った。
  ②そんなに泣かないで、早く帰りなさい。
  ③昨日の夜は父が帰らないで、わたしも12時まで起きていた。
  ④趙さんはお酒を飲みたがらないで、お酒を買った私は困りました。
  上面的「消さ」、「泣か」、「帰ら」分别是动词「消す」、「泣く」、「帰る」的未然形。例文④的「たがら」是动词型助动词「たがる」的未然形。
  还有,「ないで」的后面经常加上补助动词「いる」、「ある」、「おく」。比如:
  ⑤彼女はまだ何も知らないでいる。
  ⑥道具はまだ片付けないであった。
  ⑦結果がどうなるかわからないから、その問題には触れないでおく。
  最后,「ないで」还有「~ないでもいい」、「~ないですむ」的形式。比如:
  ⑧お医者さんは君の病気が大してひどいものではないから、心配しないでもいいよと言った。
  ⑨直通列車もあるから、乗客は乗り換えないですむわけだ。
  从上面的例文来看,这些最好把它们作为固定的句型来记忆。
  (二)「ないで」的用法
  关于「ないで」用法的分类,我认为大致可以分为以下四类:1、前后两个选项之中肯定后项,否定前项2、表示附带状况。3、表原因和结果的关系。4、表并列、对比关系。比如:
  ①四国へ行かないで京都へ向かう。(前后两个选项之中肯定后项,否定前项)
  ②ご飯を食べないで出勤した。(表示附带状况)
  ③宿題をしないで怒られた。(表原因和结果的关系)
  ④兄は太っていないで、弟は太っている。(表并列、对比关系)
  二.「なくて」的使用方法
  (一)「なくて」的构成方法与接续方法
  「なくて」的构成方法有两种,一种是补助形容词「ない」的连用形加上助词「て」,这种情况下,「なくて」只能接在形容词连用形、形容动词连用形、助动 词「だ」的连用形的后面。还有一种就是否定助动词「ない」加上助词「て」,这种情况下,只能接动词或动词型助动词的未然形后面。比如:
  ①教室を掃除したのは王さんではなくて張さんである。
  ②このみかんは酸っぱくなくておいしい。
  ③この辺りは静かではなくて、賑やかです。
  ④田中さんに連絡がとれなくて、困っている。
  上面①至③」是补助形容词「ない」的连用形加上助词「て」的句子。④是否定助动词「ない」加上助词「て」的句子。
  另外,「なくて」还有「~なくても」、「~なくてはいけない」、「~なくてはならない」、「~なくてもかまわまい」、「~なくてはだめだ」、「~なくてもいい」、「なくてもすむ」等形式,比如:
  ⑤先生が教室へ行かなくても、みんなはちゃんと自習する。
  ⑥成功するまで、もっと実験を繰り返さなくてはいけない。
  ⑦二日間の行程を一日に縮めなくてはならない。
  ⑧あしたは休日だから、学校へ行かなくてもかまわない。
  ⑨もっと早く行かなくてはだめだ。
  ⑩よく考えなくてはだめだ。
  ⑪わざわざ町へ行かなくてもいい。
  ⑫漢方医学の治療法によっては、この患者は手術しなくてすむ。
  上面这些句子也最好作为固定的句型来记忆。

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-6-30 10:14:41 | 显示全部楼层
谢谢各位老师的讲解。感觉越来越复杂了,呵呵。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-10 10:07

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表