|
发表于 2010-6-27 06:52:58
|
显示全部楼层
わ
《終助詞》
(1)〔主張・決意〕呀ya,哟yo.
存じませんわ/(我)不知道呀.
知らないわ/不晓得哟.
このほうがいいと思うわ/我看这个好呀.
まあ,困ったわね/哎哟,怎么办呀.⇒わよ
(2)〔驚き・詠嘆〕呀ya.
まあ,きれいだわ/唉呀,真漂亮呀.
まあ,いいお天気だわ/啊,真是个好天呀.
(3)〔同類の語句のあいだに用いる.詠嘆〕
降るわ降るわ/(雨)下个不停;下起来没完.
居るわ居るわ,黒山の人だ/人可多啦,人山人海.
電車は込むわ台風には逢うわで,散々の旅行だった/电车也挤,还遇上台风,这次旅行可糟透了.
わ
[終助]活用語の終止形に付く。
1 主に女性が用いて、軽い決意や主張を表す。「もう忘れてしまった―」「わたしも出席する―」
2 驚き・感動・詠嘆の意を表す。「まあ、きれいだ―」「水は出ない―、電気は止まる―で、さんざんな目にあった」「散る―散る―、まるで木の葉の乱舞だ」
・ 「年がよると物事が苦労になる―」〈滑・浮世床・初〉
◆係助詞「は」から生まれたもので、中世後期以降、終助詞として固定した。「わ」の表記は、中世末期ごろから。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] |
|