咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1163|回复: 4

[词汇问题] 教え手/クスミ

[复制链接]
发表于 2010-8-22 20:03:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
请问教え手/クスミ是什么意思?
教え手是不是就是“老师”?
回复

使用道具 举报

发表于 2010-8-22 20:23:55 | 显示全部楼层
久住    【くすみ】  【kusumi】
【日本地名】

日英: Kusumi

----------------------------------------------------------------
久須美  【くすみ】 【kusumi】
【日本地名】

日英: Sumi Hisashi

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-8-22 20:30:03 | 显示全部楼层
我指的クスミ不是地名。

肌にくすみ(クスミ)があり透明感が無いと、不健康そうに見えるものです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-22 21:10:35 | 显示全部楼层
くすみについて

くすみとは

肌の表面の皮脂を細胞の油が酸化し、黒ずんだ状態を「くすみ」といいます。 ファンデーションなどの油でも酸化し黒ずんでしまいます。 朝、洗顔をしたときは、透明感があった肌でも、夕方になると透明感がないというようなことを経験したことがあると思います。 これは、皮膚が外の空気に触れたため、皮膚の油が酸化したことで起きるのです。 でも、この程度のくすみでは、洗顔でとります。 そして、透明感がない黒ずんだ状態のまま放っておくと、酸化した脂が角質の上に重なり、「老化角質」となります。 この状態にまでなると、洗顔だけでとることはできません。 エステなどでケアをしてもらいましょう。 つまり、くすみは洗顔でとれるものとそうでないものがあるのです。 また、自分の肌に柔らかさがない、触ると肌の表面がゴワついている、日焼けした肌の色が元に戻らないなどのようなことを感じたら、老化の初期の症状であり、肌がくすみ始めています。...
くすみの根源

くすみは、肌の表面にいくつもの古い角質が重なっている状態で起こります。 その状態を「角質肥厚」といいます。 本来の肌のしくみは、真皮を表皮の間の「基底層」が常に新しい細胞を作り、ロケット鉛筆のように下から押しています。 そして、最終形が角質細胞です。 その後、アカとなって剥がれ落ちるのです。 肌の周期は、およそ28日です。 よく耳にする韓国のアカスリは、この古くなった角質を取るため、スベスベになるのです。 しかし、肌の流れは紫外線や加齢により少しずつ衰えていきます。 肌の周期は、およそ28日が衰えると3ヵ月近くにまでなることもあるようです。 新しい細胞の力も弱いため、剥がれ落ちることもできないまま次の細胞が重なってしまうのです。 くすみのない透明感のあるイキイキとした肌になるには、血液の流れと不要な角質の有無、水分不足などを注意することが大切です。...
くすみの原因

肌のくすみになる原因は、次のものです。 クレンジング・・・クレンジングをきちんとしていなかったり、クレンジング後に洗顔料を使って洗顔をしていないと、くすみの原因になります。 皮脂が、きちんと落ちていなく、肌に油が残っていて、その油が酸化してもくすみの原因になるのです。 肌の乾燥・・・肌の水分が不足すると、肌の新陳代謝が衰え、肌の表面の角質細胞がはがれ、パサパサになります。 そうなると、透明感がなくなり、くすんだようになります。 肌の乾燥は、保湿力ある化粧水をたくさん使って、肌を潤して美容液で十分な保湿をさせるようにします。 皮脂分泌・・・どんな肌でも皮脂の分泌はしています。 しかし、皮脂分泌を放っておくと、くすむ原因です。 皮脂は、油分と同じであり、肌に油分が残っていると、次第に酸化していき、くすんできます。 皮脂分泌が活発なところは、2?3回洗顔するなどして、十分に汚れを落とします。 そのとき、皮脂分泌が活発でないところは、過剰に洗うは避けてください。 メラニン色素・・・紫外線や摩擦などで、肌は敏感に反応し、「メラニン色素」をたくさん作り始めます。 メラニン色素がたくさん作られることで、肌はくすんできます。 メラニン色素を壊さないために、ビタミンC誘導体や、メラニン色素を抑える化粧品、食品を摂るようにしましょう。 美白成分を含んでいる化粧水や美容液は、メラニン色素を抑え、くすみ対策に効果を発揮します。 血液循環・・・血色がよくなく、くすんで見える人は、血行が悪くなっているのかもしれません。 体の中の水分の流れも悪くならないように注意が必要です。 改善するためには、ちょっと熱めの蒸しタオルを2?3分間顔の全体にのせます。 おすすめとしては、蒸しタオルのホットパックと、冷蔵庫で冷やしたタオルのクールパックを交互にすることです。 貧血・・・貧血かなと思ったら、病院で診てもらいましょう。 ひどくないときは、鉄分の多く含む食品(牛のレバー、マグロの赤身、小松菜、あさりなど)を多く摂取するようにしましょう。...
くすみは月経周期にも関係する

女性は、月経前になると、肌荒れ、イライラ、頭痛、むくみなどいろいろな体調不良を起こします。 これらは、すべて女性ホルモンが影響しています。 女性ホルモンの1つ「黄体ホルモン」は、皮脂をたくさん分泌し、肌のバリアを厚くして、メラニンサイトの働きを活発にし、紫外線から肌を守ろうとします。 そのため、月経前は吹き出物やシミが出やすく、肌のくすみも起こったりします。 さらに、食事や生活のバランスが崩れていると、より不調へつながります。 そして、月経が終わったころから1週間ほどは、「卵胞ホルモン」が分泌され、とてもよい状態にまで肌は回復します。 「卵胞ホルモン」は、「エストロゲン」と呼ばれ、女性らしい美しさを引き出してくれるホルモンです。 この「エストロゲン」に似た作用をするものが、大豆イソフラボンです。 このように女性の肌は、月経周期によりめまぐるしく変わります。 ですから、月経周期に合わせた肌のお手入れが必要なのです。 月経の1週間前ころから、体の血液は減っていき、肌の抵抗力も弱まるので、肌を刺激するようなことは、避けてください。 まず、自分の月経サイクルを把握することから初めてみましょう。...
メイクでくすみをカバーする

ファンデーションの前に下準備で、顔色を調整する「コントロールカラー」と「コンシーラー」があります。 コントロールカラーは、多くの色があります。 メイク時の肌の色によりコントロールカラーを使い分けます。 <コントロールカラーの種類> イエロー系・・・くすんだ肌色を明るくする効果があります。 グリーン系・・・肌の赤みをおさえます。 ブルー・パープル系・・・肌に透明感をだしてくれます。 ピンク系・・・顔色が悪いときに血色を与えます。 <コントロールカラーやコンシーラーを使って下地を作る> 1.コントロールカラーを少し指に取り、Tゾーン、ほほ骨の上、顎の下にのせ、指で丁寧に叩き込んでいきます。 そのときコントロールカラーの乗せすぎは逆効果になるので注意してください。 2.コンシーラーで吹き出物やクマをカバーします。 まず、吹き出物はトラブルの上にポンと乗せて回りを叩いてぼかしていきます。 そのときトラブルの上も叩いてしまうとせっかく乗せたコンシーラーが剥げてしまうので注意してください。 3.コンシーラーを人差し指にとり、クマの1本線のようになっているところに叩き込んでいきます。 コンシーラーを塗ってもクマが消えない人は、固めのコンシーラーを選ぶとよいです。 しかし、肌へのダメージにもなるのできちんと洗顔が必要です。...

回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2010-8-22 21:47:34 | 显示全部楼层
肌のくすみ=黒っぽい部分

例えば、「目の下のくすみ」
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-3 02:28

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表