|
发表于 2010-9-9 19:09:09
|
显示全部楼层
【ないし】という慣用句はないと思うけど…
ただ【し】の用法を習いましょう
①<接続助詞>
(1)〔例挙して強調する〕又。。。又。。。,既。。。又。。。,也。。。也。。。
雪も降る~風も強い/又下雪风又大。
頭もいい~気立てもいい/又聪明,性情也好。
(2)〔理由を挙げる〕因为。。。
近いんだ~、ときどき遊びに来いよ/离得也很近,常来玩儿吧。
お金もない~、今回は見合わせておこう/也没有钱,这次就算了吧。
用事もある~、今日はこれで失礼します/因为我还有事,今天就此失陪了。
もう十分飲んだ~、そろそろ帰ろうか/已经喝得差不多了,也差不多该回家了吧。
彼女がそんなことをするはずはない~、いったいどうしたんだろう/她不应该做出那种事儿的,到底是怎么了?
(3)〔「…あるまいし」の形で軽蔑・詰問を表す〕也不是,又不是
自分でできないこともあるまい~/又不是你自己不会做的事。
もう子供でもあるまい~、一人でやりなさい/已经不是小孩子了,你一个人做吧。
昨日今日の付き合いじゃあるまい~、どうして私に相談してくれないんだ/ 咱们又不是两,三天的交情了,为什么不找我商量呢?
②<副助詞>
生きと~生けるもの/凡是活着的;凡是有生命的。 |
|