|
本帖最后由 cike207 于 2010-9-30 18:31 编辑
倫子はカルテを綴じ終え、机の抽斗から入院名札と白墨を取り出した。
(渡辺純一『無影灯』)
「墨」は分かる。
「朱墨」、「藍墨」は聞いたことがあるし、漢字を見たら意味もすぐ分かってくる。
「白墨」は、見たことも聞いたこともない。
多分墨のことを言っているのだろうとまでは見当がつくが、
いったい、何のことかさっぱい分からない。
「白墨」って、何なんでしょう?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2#youlong さん、3#东瀛游子さん、ありがとう。
ところが、また新たな問題が発生します。
倫子は筆に白墨をつけて、新聞紙の上になでつけた。(中略)
倫子は筆を構えた。黒い木札に白墨で―――室矢常男――と、今日新しく
入った患者の名前を書く。達筆である。(渡辺純一『無影灯』)
ここで、「白墨=チョーク」だとしたら、おかしい文になっちゃうね。
もしかしたら、「液体状態のチョーク」に等しいものかなあ? |
|