咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1366|回复: 7

[其他问题] 「~ないことになる」「~ことにはならない」について

[复制链接]
发表于 2010-11-5 13:05:58 | 显示全部楼层 |阅读模式
100咖啡豆
 異文化理解というものに、絶対的最終的な解釈はなく、常に違った

解釈がありうるし、より深いレベルの解釈もありうる。

 理解しようとしたり、理解してもらおうとする意識や努力の継続こそが

お互いをつなぎあう糸なのであり、ある固定された知識を持っているだ

けとか、外国語を話すことができるということだけでは、(    )

 それは、「関わりの停止」ですらある。


問:(   )に入れるのに正しいものはどれか。

 1異文化とかかわっていないことになる

 2異文化とかかわっていないともいえない

 3異文化とかかわっていることにはならない

 4異文化とかかわらなくてもいいことになる



答えは、「1番」か「3番」であることは、明らかですね。

僕の場合は、語感で「3番」を選んでますが、正解も「3番」でした。

でも、「なぜ1番がだめなのか」と聞かれて、うまく説明できませんでした。

まだまだ、勉強不足だなあって、改めて感じました。

お昼もずっと、この問題を考えていて、まだお昼も食べてませんが、

どうしても、分からなくて、このスレをたてることにしました。

どなたか、ぜひぜひ、教えていただけないでしょうか。

最佳答案

查看完整内容

ここでは、「異文化とかかわっていることにはならない」の選択しかないと思います。 なぜかと言いますと、外国語が話せること自体、異文化とかかわりを持つことになるのでしょう。言語も文化の一部ですからね。 外国語ができるけど、それにとどまるだけで、更に異文化を持続的に理解しようと努力を続けなければ、 「かかわりの停止」になるのではないかというのは、作者の言いたいところですから。
回复

使用道具 举报

发表于 2010-11-5 13:05:59 | 显示全部楼层
ここでは、「異文化とかかわっていることにはならない」の選択しかないと思います。

なぜかと言いますと、外国語が話せること自体、異文化とかかわりを持つことになるのでしょう。言語も文化の一部ですからね。

外国語ができるけど、それにとどまるだけで、更に異文化を持続的に理解しようと努力を続けなければ、

「かかわりの停止」になるのではないかというのは、作者の言いたいところですから。
回复

使用道具 举报

发表于 2010-11-5 13:08:20 | 显示全部楼层
三番ですよ。

一番は絶対誤解です。
回复

使用道具 举报

发表于 2010-11-5 13:11:17 | 显示全部楼层
这个问题的关键是,对不同文化的相互理解。
并不是学习外语的人,就一定理解了异国的文化。

要するに、異文化の理解は、言語を操ることだけではありません。
文化を伴わない言語はそもそも存在しないということです。
うまく説明できたかと思いますが、理解できましたでしょうか?
回复

使用道具 举报

发表于 2010-11-5 14:13:35 | 显示全部楼层
そんなにふくざつかなぁ?
その括弧のまえに「・・・・だけでは」があり、それは否定ではないが、「それだでは不足」の意思表示であり、当然1の否定は不正解、3は真の意味ではかかわっているということには認められないよ(不足している)、付け加えて、むしろ、「停止」すら言える状態ですよ、と自分の主観を表明する。
・・・だけでは、      为后句【不足】意见的铺陈(通常连接否定语句)
…ことにはならない    不能认同(但尚未到完全否定的地步)
…ですらある。   否定的(近乎)断定的主观意见
  
回复

使用道具 举报

发表于 2010-11-5 15:46:18 | 显示全部楼层
回复 cike207 的帖子

1異文化とかかわっていないことになる
とかかわっていない切分到这里
...ことになる
    (变)成(为)了....;就是...
    这里与前面的否定相接,可译为“就是没有...”

2異文化とかかわっていないともいえない
とかかわっていない切分到这里
...ともいえない
    也不能说(是)....
    这里与前面的否定相接,可译为“也不能说没有...”

3異文化とかかわっていることにはならない
とかかわっている切分到这里
...ことにはならない
    算(说)不上(是).....
    这里与前面是肯定的,所以直接可译为“算(说)不上(是).....”

4異文化とかかわらなくてもいいことになる
とかかわらなくてもいい切分到这里
...ことになる
    与(1)相同
   这里与前面“なくてもいい“相接,可译为“就是不(没有)...也没有关系”
回复

使用道具 举报

发表于 2010-11-5 16:23:29 | 显示全部楼层
簡単に説明します。
1.「異文化とかかわっていないことになる」
  まず、表現方は少しおかしいと思います。僕なら、「異文化とかかわらないことになる」と書きます。意味は、「一旦、異文化とかかわっていたが、これからはかかわらないことになる」と個人的に理解しております。
 一方で、LZがあげた文章の内容から推測すると、そもそも異文化とかかわっていなかったが、これから異文化と関わるようになりたいという気持ちがあり、どうすればいいかという話について著者の意見を表して、言葉だけでは足りない結論ではないかと僕は理解しています。
  上述した理由で、完全に理屈的な理解で「3」が正解だと判明します。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2010-11-6 10:16:49 | 显示全部楼层
本帖最后由 cike207 于 2010-11-6 10:20 编辑

皆さんから沢山の親切な解答を頂戴し、有難く思っています。

どちらも、気持ちのこもった解答で、ベストアンサーを決めるのに迷ってしまいますね。

出来れば、全員につけたいんですが、ベストアンサーは一つでないとけないので、

誠に勝手ながら、今回は、4#さんの解答につけさせていただきます。

(理由:僕にとっては一番分かりやすい説明でした。)

皆さん、これからもよろしくお願いいたします。

回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-2 14:32

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表