|
|
发表于 2010-11-11 22:26:44
|
显示全部楼层
「霊験あらたかな壷」=ご利益のある壷
「売りつけてやろうと思ったのによォ~」=(その人に)売ろうと思ったのに
れい‐げん【霊験】
《「れいけん」とも》
人の祈請に応じて神仏などが示す霊妙不可思議な力の現れ。
利益(りやく)。
「―あらたか」
あらた‐か【×灼たか】
[形動][文][ナリ]《形容動詞「あら(灼)た」から》
神仏の利益(りやく)が際立ってあるさま。あらた。いやちこ。
「霊験―な神」
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]
「つける」
9 (動詞の連用形に付いて)
その行為が、ある対象に向けられる意を表す。
「言い―・ける」
|
|