|
发表于 2004-12-8 16:53:13
|
显示全部楼层
对你提几点建议:
1、「懐かしがる」を「懐かしく思っています」に直したほうがいいじゃないかと思います。(懐かしがるは第三人称の場合に使う。)
2、「ご親切」について、前の「ご」がいらないと思います。(ここでの「親切」は名詞じゃないですから。)
3、「接待を受けて」を「親切に扱ってくださって」に直したほうが適切かもしれません。(「接待を受ける」というのは、なんだか中国語くさい感じがする)
4、「湯山さんと連絡を取りませんでした」を「湯山さんに連絡していませんでした」に直したら?
5、「位置しています」を「あります」に直したほうが話し言葉に適切じゃないですか。(「位置しています」では固すぎる)
6、「80%を占めてします」は「80%を占めています」の間違いですね?
7、「大きな発展は求めません」はどういう意味かわからないです。
8、「国外の提携者とブランドを打ち立てなければならない」というのは、文法的には 正しいかどうかはともかく(私にも自信がないです)、「打ち立てなければならな い」を「打ち立てなければなりません」に直すと自然になりますね。
9、「私幾つの方案を考えました。以下の通りです」に比べて、「以下のように幾つ かの案を考えています」のほうがいいと思います。(「幾つ」は疑問文に使い、 「幾つか」は平叙文に使うことにご注意!) |
|