咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 1418|回复: 3

[语法问题] 「简単そうではない」语法对吗

[复制链接]
发表于 2011-1-22 14:03:23 | 显示全部楼层 |阅读模式
おいしくなさそう
おいしそうじゃない
形容词有这两种形式,这个大家都知道

简単ではなさそう
降りそうではない
降りそうにない
这种形式是对的

那么可不可以使用下面这两种形式
简単そうではない
降らなそう

虽然我认为是错的,但是形容词都有两种形式,说不定.......
还是确认一下的好

よろしければ、教えてください。よろしくお願いします。
回复

使用道具 举报

发表于 2011-1-22 15:21:56 | 显示全部楼层
简単そうではない,好像没有这么说的,真如应翻译成汉语“好像不简单”,而翻译成“不好像简单”一样。

降らなそう,这个表达也不规范,网上真好有和这个一样的疑问,日本老师进行解答的帖子,你可以参考一下。

「降らなさそう」が誤用かどうか、方言かはたまた若者言葉か。
難しい問題ですね。
若い人が使い始めた形とでも言えばいいのでしょうか。
「降らなさそうだ」をGoogleで検索しますと99件ヒットします。
その中にアルクの「日本語何でも質問箱」というサイトがあって、模範的な説明をしています。
http://www.alc.co.jp/jpn/com/nndm/q0044.html
「降らなそう」も、一般には非文法的だと判定されます。
ただし、Googleで検索すると1720件、ヒットします。
とはいっても、標準形の「降りそうにない」が53900件、「降りそうではない」が102000件のヒットですから、1720件は多いとは言えないでしょうね。
この問題は形容詞の「ない」と打消しの助動詞「ない」の区別がポイントです。
規範的な立場では標準形を教えることになりますが、現実は変化の途中にあるのだという認識を、教える側は持っていたいですね。

http://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=nihongo&mode=res&log=194

回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-1-22 15:51:58 | 显示全部楼层
回复 hirotubasa 的帖子

勉強になりました。ありがとうございます
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2011-1-23 22:58:31 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-2 05:24

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表