咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 2267|回复: 7

[翻译问题] 妊婦が感染すると流産するおそれがあるため...

[复制链接]
发表于 2011-3-4 19:23:38 | 显示全部楼层 |阅读模式
妊婦が感染すると流産するおそれがあるため、幼稚園や学校などで流行しているときは子供に近づかないなどの注意が必要だという。

因为孕妇有感染和流产的可能,应该注意幼儿园和学校等流行(流感)的地方不要靠近孩子。请问我的翻译对吗?我感觉翻译是对的但是不和逻辑。
原文是这样的;頬が赤くなる感染症、林檎病の患者が増え、2000年以降では2007年について、多くなっていることが分かりました。
  林檎病とは2歳から10歳ぐらいまでの子供多くみられる感染症で、微熱など軽い風邪のような症状と頬が赤くなるのが特徴です。
  国立感染症研究所によりますと、先月20日までの一種かに報告された、林檎病の患者数は1569人で、2000年以降もっとも多い数になりました。また、今年入ってからの患者数は1万2800人で、2000年以降では2007年について多くなっています。
  厚生労働者は夏のピックに向けて、患者の増える可能性があるとして、注意を呼びかけています。特に妊婦が感染すると流産する恐れがあるため、幼稚園が夜学校などで流行しているときはこどもに近づかないなどの注意が必要です。
    整篇文章说的是孩子容易感染苹果病,但是最后让孕妇不要接近孩子,不和逻辑啊。请高手替我解释一下,谢谢
回复

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2011-3-4 19:34:36 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2011-3-4 19:38:00 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-3-4 19:41:25 | 显示全部楼层
特别是孕妇如果感染上这病的话,恐怕会有流产的危险。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-3-4 22:45:26 | 显示全部楼层
回复 eagle119 的帖子

哦 那这里的‘と’就是假设的用法了,那‘と’也有并列的用法吧。请问该怎么区分呢?
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2011-3-4 22:49:54 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2011-3-4 23:07:34 | 显示全部楼层
と只表示两个体言之间的并列关系
如果是用言,必须用こと或の等形式体言将其名词化
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2011-3-5 08:56:57 | 显示全部楼层
明白了,非常感谢。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-2-2 01:42

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表