冤枉 【yuānwang】
(1)無実の罪を着せる.罪をなすりつける.
决不冤枉一个好人/善良な人には決して無実の罪を着せない.
明明是你自己弄坏的,怎么可以冤枉他呢?/明らかに君が壊したのに,どうして彼に罪をなすりつけるのか.
(2)無実の罪.ぬれぎぬ.
受了冤枉/ぬれぎぬを着せられた.
(3)(不当な扱いを受けて)無念である,くやしい.
我没干,他却偏说我干了,太冤枉了!/私はやっていないのに,あいつは私がやったと言い張る,実にくやしい.
(4)むだである.損である.
这份钱出的太冤枉了!/その分のお金を出さされてほんとうにばかをみた.
『比較』冤枉:委屈どちらも「無念である」「くやしい」の意味だが,“委屈”が自分の心の中でやりきれなさを感じる程度であるのに対して,“冤枉”はそれよりももっと程度が甚だしい.⇒【冤屈】
 |