|
本帖最后由 meiwenj 于 2011-6-5 00:17 编辑
1.まったく長男( )、次男( )、二人とも自分勝手なんだから!
A.であれ、であれ
B.なり、なり
C.といい、といい
D.だか、だか
2.十年間一日も休まなかったという練習があって( )、今日の彼がある。
A.こそ
B.のみ
C.から
D.ゆえ
3.「気のおけない人」というのは「気楽に付き合える人」という意味だが、今の若い人は「信用できない人」という意味で使っているらしい。それに( )、日本語の変化の早さには驚くべきものがある。
A.おいても
B.よっても
C.つけても
D.関しても
答え 1.C 2.A 3.C
问题:
1.第一题B和D可以排除掉,我选的是A.であれ、であれ,求A和C的辨析。另外这句话的意思也不太明白。
2.第二题我选的是C.から,因为认为こそ前面只能接两种形式,一是名词,一是普通形,如果选こそ,あって就应该是ある或あった的形式。是不是あってこそ是一个语法结构,但是在书上并没有找到。
3.这道题有点长,意思大概明白,求B,C,D的辨析。
お願いします。どうもありがとうございます。
|
|