|
发表于 2011-11-17 10:28:35
|
显示全部楼层
しめる
〔助動〕
(活用は下一段型。[活用]しめ/しめ/しめる/しめる/しめれ/しめよ。文語助動詞「しむ」が下一段化した語)動詞、形容動詞や助動詞の文語的活用語尾「なる」「たる」「ざる」の未然形に接続。「見せしめ」のように使役の「せ」と重ねて用いるものもある。使役を表す。「せる」「させる」より文章語的で、限られた文脈に用いられる。和英語林集成初版「カミハアラユルモノヲアラシメル」。「勝利を一方的ならしめた原動力」「敵の心胆を寒からしめる」 |
|