|
发表于 2011-12-20 14:29:42
|
显示全部楼层
ふてぇ=ふとい=太い
*ふと・い【太い】
[形][文]ふと・し[ク]
1 棒状のものの径が大きい。周囲が大きい。また、肢体などに肉や脂肪がついている。「―・いパイプ」「首が―・い」⇔細い。
2 線状のものの幅が大きい。「―・い線」⇔細い。
3 声量が豊かである。また、低く重々しい声である。「―・い声」⇔細い。
4 大胆である。また、落ち着いている。「神経が―・い」⇔細い。
5 横着である。ずうずうしい。「食い逃げとは―・い奴だ」「―・い了見」
6 物事の規模が大きい。勢いが盛んである。⇔細い。
上記辞書の5の意味ではないかと推測されますが、この一文だけでは断定できません。
*一てぇ=いってぇ=いったい=一体
下記辞書の1の用法
いっ‐たい【一体】
[副]
1 強い疑問や、とがめる意を表す。そもそも。「―君は何者だ」
2 もともと。元来。
「―生徒が全然悪いです」〈漱石・坊っちゃん〉
[ 大辞泉 提供: JapanKnowledge ]
|
|