咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
12
返回列表 发新帖
楼主: tomoyaribenren

これからの中日関係に期待することは何ですか?

[复制链接]
发表于 2012-9-25 09:55:05 | 显示全部楼层
今の日中関係を楽しく見る方法があります。別の言い方すれば今の状況を喜べる方法。

誰でもできる一番簡単な方法は為替差益を狙う方法です。
日本の産業界はこの数十年間円高に悩んできました。日本の産業のメインは輸出です
輸出産業にとって円高(要するに自国の通貨の上昇)がどうしてマイナス要因かはここでは
説明しません。ネット上に無限に説明が載ってますから参照してください。

その円高が、今回の事態によって180度転換する。つまり国家の不安要因によって円が大量に
売られて円安になる、というとおそらく歓喜乱舞する日本の企業経営者は数限りないでしょう。

自慢じゃないですが、元々日本製品の質は世界最高水準です。それが円高という重い鎖によって
ずっと長い間、他のアジア諸国に負けてきたという面があります。いくら製品の質がよくても
円高である限り価格は高価にならざるを得ないからです。

それが円安になって価格面での競争力がついたならどう変わるでしょう。一部で日本製品
不買運動という潮流はあっても、それがずっと長く続くとはあまり思えません。

普通の人は価格が変わらなければ品質の良いものを買うのが当たり前です。口ではどんな事
を言っていてもね。

ということで円高差益。

日本の企業経営者でない人でも現在外貨を買い、円安になった時点で円を買えばそれだけで
差益が得られます。株式みたいな複雑なことはありません。株式のように会社が破産して
書類が紙切れになることもまずめったにありません。国家破産のようなことがあったのは
1910年代のドイツぐらいです。

たぶん為替手数料を考えても1割くらい安くなった時に売買すれば十分利益は出るでしょう。

人民元についてはコメントを控えますが理屈は同じです。

うかつに日中間の問題が解決したりすると逆に大損します(笑)


回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-9-27 18:04:45 | 显示全部楼层
今の日中の状況を少し喜べる方法其の二

話を第二次世界大戦に持っていきますが、当時大西洋は一般の漁船が自由に操業できない
状態でした。
そりゃ、ドイツのUボート(潜水艦)がいっぱいいるところで漁業なんかできないでしょう。

そして戦争が終わった後、漁船が漁に出ると、これはびっくり!

ものすごい大漁だったそうです。

そりゃ、誰も獲る人がいないんですから魚は爆発的に増えるのは当然ですね。この魚が海に
満ちているという状態はしばらく続いたそうです。

そして話はあの日中の間にあるあの島。あの島も普通の船は近づけないので近辺は魚の天国
になっているはずです。
もし問題が解決してあそこが安全な海になってしまったら魚船団が繰り出してあっという間
に魚を根こそぎ獲っていくでしょうね。
海の魚の立場になれば、今の状態がもっと続けばいいと思うはずです。海水汚染もないし(^^)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-9-29 10:24:44 | 显示全部楼层
8歳の息子と散歩してる時、広い空き地の横を通りました。
そばに看板が立っています。
「この土地は私有地です。入らないでください。鈴木」

息子が尋ねました。
「お父さん、ここは鈴木さんの土地なの?」
「そうだね」
「どうして鈴木さんの土地なの?」
「さあ、噂じゃあ3年前に買ったらしいよ」
「じゃあその前の人はどうして土地を持ってたの?」
「もしかするとまた他の人から買ったのかもしれないね」
「・・・」
息子は少し考えてから言いました。
「お父さん、じゃあ一番最初の人はいったい誰から土地を買ったのかな?」
「うん、一番最初は国が持ってたのかもしれないね、国が最初に決めるからね」
「国?」
息子は不思議そうな顔をしました。
「国って言う名前の人なの?」
「違うよ、国というのは、つまり国を管理している組織、つまり政府だね。」
「じゃあ、一番最初の政府はどこから土地を買ったの?一番最初の政府はどうやってこの土地は誰の土地って決めたの?」
「...」

大人の立場として説明は色々できます。国や政府と言っても、結局は「国や政府の権力を利用した人がその時の権力者にとって都合がいいように土地の所有を決めたのだ」と。
でも彼の疑問はもっともだと感じたのでした。

もともと土地は自然に存在するもの。どうして自然に存在するものが個人の所有物になるんでしょう。
例えばダイヤモンドなら必死で穴を掘ってようやく見つけられるもの。それなら個人が所有しても
かまわないかもしれません。
でも土地は、見つける努力なんて要りません。最初からそこにあるんです。

教えてお父さん、と私も言いたくなったある日の午後でした。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-10-6 21:17:45 | 显示全部楼层
中国と日本ぐらい関係が微妙な国が世の中にも珍しいと思います。今や多くの中国人は日本の電気製品を好きになっている事実なんですが、歴史問題に触れるとぐっと興奮しがちです。もちろん、人間っていうのは歴史を無視してはいけないですが、既にこうなった以上は歴史問題ばかりに専念するのではなく、これからの未来について供に真剣に考えるべきではないでしょうか?両方とも真剣に責任感を持って話し合いを続ければ解決できないことはないと思いますけどね。よくなると信じてます。
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2012-10-11 13:42:25 | 显示全部楼层
天津金太郎 发表于 2012-10-6 21:17
中国と日本ぐらい関係が微妙な国が世の中にも珍しいと思います。今や多くの中国人は日本の電気製品を好きに ...

天津金太郎さんへ。


>中国と日本ぐらい関係が微妙な国が世の中にも珍しいと思います。

私はむしろ、これほど近いにもかかわらず、日本と中国ほど戦争をしなかった国も少ないと
思っています。例えばイギリスとフランス。「英仏戦争」というキーワードで検索すると
「100年戦争」という項目がまず出ます。100年間戦争したんですよ。それ以外にも短い
戦争は無数に起きていますから合計すると200年以上、イギリス国民とフランス国民は
殺しあっていたわけです。
それに比べて日本と中国は20世紀に8年間戦争しています。もっと以前も含めると少し増
えますがそれでも合計20年も戦っていないでしょう。
ちなみに日本が中国に侵略していった戦争もあれば、「元寇」という、中国側が日本を侵略
した戦争もあります。元王朝の時代ですね。

世界の他の地域を見ても隣接した国は8年間どころか、もっと長期間戦争を続けているの
が普通です。

もちろん中国も古代からモンゴルや朝鮮と戦争を繰り返しましたね。中国5千年の歴史の
間に中国が隣国と戦った戦争は8年間だけでしょうか。そんなはずはありませんね。
なんの為に漢民族は万里の長城を造ったのでしょう。いや、造らなければいけなかった
のでしょう。

結論。

>中国と日本ぐらい関係が微妙な国が世の中にも珍しいと思います。

それは本当です。これだけ近いのに何千年の歴史の中でたった20年間しか戦っていない
国同士なんか珍しいんです。

邓小平はたしかに政治の天才でした。「中日両国の歴史は「友好千年、戦争八年」」
だと名言を残しましたからね。

回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-1-26 02:29

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表