% G& C1 a% k) ]% A* F: J# W
曖昧な日本語' O4 @ y0 v8 u$ Z- X/ e( U, a
; V8 G- t( C! m* _% f- o
暧昧的日语) r, h0 Z# h9 `( [9 ^8 i
3 R- b& [6 o$ z日本語という言語は本当に曖昧だ。2 @& v* Q9 ? D( J+ }
; u' r( R4 I3 y! b' E' u8 n# p8 A日语这种语言真的很暧昧。 b5 ], J4 I3 l2 ]" S* h
3 Q' j. L) ~7 D w+ }1 h$ l: a4 n
中学時代のこと。クラス内で話し合いが持たれ、そこで意見を求められたとする。意見のある者は言うが、大抵の者は主張はしない。あてられて言う言葉は「特にない」だ。ここで問題なのは「特に」という言葉。誰かが「特にない」と発言すると、担任の先生は決まって「特にない、ということは意見があるということだから、言いなさい」と言っていた。ごもっともである。もう10年以上も前に、散々聞かされたこの言葉、忘れることが出来ない。「特に」というのは、何気なく発する言葉で、「特に」意味はないように思われるが、実際の意味としては、「意見はあるけれど、別に言わなくてもいい」ということになる。
- z: C; z4 W% {# E" ^0 h. J0 `* P* N' g
那是发生在我中学时期的事情了。当时在班内进行话题讨论,并征求了大家的意见。有意见的人会提出来,不过大部分人都不怎么表态,要是被点到了,就回应说“没什么特别意见”。问题就在于“特に”这个词。谁要是说了“特にない”,班主任肯定会这么回答:“没什么特别意见就是有意见咯,有就提出来。”说的太对了。十几年前听烂了的这个词,我是怎么都不会忘的。“特に”是无意间说出口的一个词,好像没什么“特别”意思,但实际上会传递出这样的语气——意见有是有,不过不说也行。' ^ C3 V( p, R. S7 C
' B& e# y4 Y/ k* e! D( k, U後に、語学を専攻することになる僕であるが、外国語に触れれば触れるほど、日本語が気になる。そして、曖昧であることに気づく。翻訳すると如何に曖昧であるかが分かるが、友人に日本語の標語を英語に訳すのを頼まれた時には、身に染みて実感した。主語や目的語が省かれていたりするので、何を指すのか明確に表す英語に訳す時は、曖昧な日本語からいろんな意味が考えられ、非常に難しかったことを覚えている。
, F8 ]4 a, j0 P- P- D4 T0 m- f& u6 g
" f( Y+ u. E! n' _0 b; D后来,我开始专攻语言,越接触外语,就会对日语越是在意,然后,我意识到了日语的暧昧性。虽然也清楚翻译时这种情况尤其多见,但被朋友拜托帮忙将日语标语翻译成英语时,还是切身体验了把。日语有时候会省略主语以及宾语,在将其翻译成直白明了的英语时,意思会因为其暧昧性而产生诸多可能,当时觉得特别头疼。
6 y+ \* _% P6 y, U+ G9 K* ]$ q
6 d6 n# p3 g3 H# }何気なく「特に」「多分」「~だと思う」「~かも」と使っているのを耳にする。日本人といえば「maybe」と言われるほど、曖昧な民族だと思われているようだが、最近はその傾向がもっと強い。何かを食べた時に「これおいしいかも」、好きだなと思うものに対して「好きかも」、行きたいと思うことに対して「行きたいかも」と、断定を避けて言う。自分のことなのに。おいしいかも、ということは、おいしくないかも、という意味も含まれるということは意識しないでの発言であろうが・・・。) M# C% P* ] f! Q8 f' K
0 G3 q! A4 A9 W. Y9 c$ r: a* p+ r
我经常能听到别人无意间使用“特に(特别)”、“多分(也许)”、“~だと思う(我觉得)”、“~かも(可能)”这些表达。提到日本人就想到“maybe”,似乎在他国人眼里,日本就是个暧昧的民族,最近这种倾向尤其严重。吃了什么东西就说“这个也许味道不错”,看到什么喜欢的东西就说“这个搞不好蛮喜欢的”,对于自己想去的地方则说“可能我挺想去的”,总之就是避免下定论,可这明明是自己的事情。是不是他们在说的时候并没有意识到“也许好吃”也包含着“也许不好吃”这样的意思呢……
) `' Z5 M' K3 n9 ?
4 \. R5 K0 k6 {3 w+ t$ ?5 w8 Yここ数年で、はびこりまくっている「~的」というのも、断定を避ける、という意識から若者が使い出した、とテレビで言っていた。「~の方」もしかり。「おタバコの方、お吸いになられますか?」と言われると、タバコと他に何を吸う?と思ってしまうし、出身地や住んでいるところを聞いた際に、例えば「大阪の方」と言われると、「大阪」と断定しているわけではないから、大阪の方というと、京都かも知れないし滋賀かも知れない、はたまた広島かも知れないし九州も知れない、などとあまのじゃく根性を大発揮してしまう。それから、コンビニで800円の買い物をして千円を支払った場合、「千円からお預かり致します」とよく言われるが、千円から、ということは、もっと払わなければならない、という事になる。
/ g8 b: g; B: S# }) U9 X" n6 U' x, |0 Q
网友观点选摘:OO円からお預かりします、との言いまわしに違和感がある、とのお話について。私自身、商店を経営していて、お客様に毎回「OOO円お預かりします」「OOO円からOO円いただきます」と受け取ったお金に間違いがないか確認します。OOO円からお預かり・・と言う言い回しは、上の2つの言葉が省略・合成された結果ではないかと思います。「OOO円お預かりしました。ここからお代金をいただきますよ。」と言うニュアンスが感じられます。
+ V2 a3 ]$ M# l2 c- q) W3 I0 s% } g2 f5 K
电视里说,这几年四处泛滥的“~的”字也是出于“免下定论”这样的想法而在年轻人中流行开来的。“~の方”也是如此。当被别人问道“香烟这些,您抽吗?”,就会想问除了香烟还能抽啥;当问道别人籍贯或者住所在哪时,打个比方,对方要是回答“大阪那边”,我就想狠狠的反驳,既然没肯定说是大阪,那京都也有可能滋贺也有可能,还有广岛也有可能九州也有可能……还有,去便利店买了800日元的东西后拿出一千日元结账,这时店员经常会说“千円からお預かり致します(一般来说,千円お預かり致します这样的说法比较合理,意为收您一千日元)”,从一千日元开始?也就是说要付的更多了是吧。0 q" ]- a+ H: p5 u: c
$ l; l+ d9 F2 ?! e2 a$ U咬文嚼字:日语中容易画蛇添足的“的”字
- S3 Z. j8 C% y. D5 S2 O6 E2 b$ K
6 }1 _7 m9 j9 mちなみに、よく使う「結構です」というのも曖昧である。肯定、否定どちらの意味にもなるからである。また、「パソコンとか持ってる?」につく「とか」や、「パソコンなど持ってますか?」の「など」は、決して、パソコンに限らず、それに似た機械も含めてを持っているか?と聞いているのではない。あくまで聞き手は「パソコン」を持っているのか聞きたいだけなのだが、ぼかすかのように「など」や「とか」が使われてしまう。ああ、恐ろしい・・・。
7 y" S( ^& u% @/ F; }* u& s
- z$ d$ _) P: A; ~顺便说下,我们经常使用的“結構です”这表达也很暧昧,因为它既可以表示肯定,也可以表示否定。还有就是“パソコンとか持ってる?(有电脑什么的么)”中的“とか”、“パソコンなど持ってますか?(有电脑之类的么)”里的“など”,这绝不是在问“除了电脑以外有没有和电脑类似的其他机器”,说到底只是想问对方有没有“电脑”而已,可就是有人会加上“など”以及“とか”将其变得模棱两可。啊,真恐怖……; Q) I6 ?+ R# s: g' {2 \7 S6 [
2 r- K: a7 I! C- w. G6 Oこのように、どんどん・どんどん・どんどん曖昧化していく日本語。表現方法として、僕も作詞をする際はわざと曖昧にしたりすることも多いし、時に日本語の曖昧さが美しく響くこともあるが、日常会話の中で曖昧化が進んでいくと、これから日本語はどこまで曖昧になるのだろうと、いささか不安になる。断定することはなくなってしまうかも知れない?!周囲との調和を保つ為の曖昧さだと言われるが、正に言葉は国民性を表し、そして文化である。* H+ D$ r3 m* H- a4 M
. V7 P5 a3 {" |
像这样,日语变得越来越、越来越、越来越暧昧。作为一种表现方式,我也经常会在作词的时候故意这样,有时候日语的这种暧昧听起来也很美,但这种倾向如果在日常对话中变严重的话,便会让人觉得有些不安,日语的暧昧什么时候是个头啊?也许哪天日本就不会有“断定”这种事儿了?!都说暧昧是为了和周围保持和谐,正是应了那句话,语言代表国民性,也是一种文化。- ~% V$ p+ s3 L5 v2 |
|