3级语法练习(2) 9 r6 z* Q4 a# ~# q- `
: w0 X0 z( p- _( e
# }! L; s8 h. Y, _2 f. x
0 o8 V, [5 ~) N4 A: X( B+ b- W問題Ⅰ のところに何を入れますか。1・2・3・4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。 4 q! z7 C" a6 t, ~" r
1 x6 Z/ {; v n# D( Q3 u/ z2 h7 }) K
--------------------------------------------------------------------------------
4 l& G; M6 i1 [/ F
+ J* O% O# L. J p# `! Q0 a3 P5 G1) すみません 、近くにトイレはありませんか。
9 [/ P) P: u6 x) h$ g 1 ね 2 が 3 か 4 よ+ o& `0 G8 A# ^' }9 U$ O3 q: f. t; _
2) 冷蔵庫の中 何がありますか。
+ v6 Z. X$ i, y8 |1 O/ e, u 1 は 2 が 3 に 4 で
% k+ D* A0 N4 ~7 x) j, F3) 子供が遊んでいるの 見えます。" F2 j$ m$ Z! b. d4 I# G
1 は 2 が 3 に 4 を
, a2 J- K+ ]+ c/ t/ h- \ U4) 富士山 登ったことがありますか。
" E8 F, j+ A& u3 [ 1 から 2 まで 3 に 4 が
! N' |- r5 J) P, ]! v5) JR山手線は人身事故 全線不通になっています。
0 `. m/ i6 w: T! p2 @# ^5 D3 w 1 へ 2 が 3 に 4 で! I% Y0 g) S! z# X. T) S
6) プラスチックは石油 作られる。
4 S' T/ T. }' `* K2 |' a8 j 1 から 2 が 3 に 4 で# F% _+ X3 a* @5 D$ m
7) 昔の日本の家は木と土 作られた。9 q. _4 |0 P5 h. z$ y
1 から 2 が 3 に 4 で7 V5 z3 z$ ]8 Y1 N$ u' b e2 N
8) 君なら必ず成功する 信じている。 X/ v2 A' d$ x7 K* L8 n
1 と 2 が 3 か 4 を
* W' @6 I# H# O; F$ m n# k9) 学校 行く途中で、木村さんに会った。
' {. f* J) P6 A" E6 _ 1 へ 2 が 3 を 4 で
, Y/ J0 B6 z' ^/ o& M10) 東京は 大阪 人口が 多い。
4 V/ B1 ^3 ]8 I' Z: e5 P 1 ほど 2 ぐらい 3 より 4 で
/ k( t/ y9 s4 W: n4 s11) 道路が混んでいるようですから、電車 行った方が確実ですよ。
) Y" D' G, J6 h& T: E8 k6 K2 O 1 は 2 が 3 に 4 で& r8 P o: a: J& b# m, _4 Z# o3 \: a
12) あの人、どこか 見たことがある顔ですね。6 \! ], o8 o6 h* m( M6 P
1 に 2 が 3 か 4 を
9 s! T+ p! `1 c- z _13) 声で誰 わかります。) _6 d3 I8 e. W/ n% K
1 で 2 が 3 か 4 を' O1 H- o. T D) ?
14) 納豆って、どんな味 するんですか。
! Z# D2 g8 d- O# ~4 T- O 1 に 2 が 3 か 4 を ^( q- D3 @3 D3 j5 r% g) m
15) 若い頃 お酒が飲めなくなりました。
# N8 C2 j- Y4 T2 l: p0 w# b 1 ほど 2 ぐらい 3 より 4 しか Y9 H% c1 Q. d. U5 z4 ?7 D
16) 彼は知っている 、私に教えてくれない。! R3 M. ~6 Z# j
1 のを 2 のが 3 のに 4 ので6 r( Z0 x+ S/ c; q' p5 ^
17) 私は広島で大学時代 過ごしました。
% \+ n3 g+ D4 M 1 で 2 が 3 に 4 を: d" `* x2 X2 B0 U0 L
18) 早く元気 なってくださいね。: u9 t( Y. a% J/ ~* L+ x( t9 m
1 で 2 が 3 か 4 に% L5 L8 b5 x4 \0 C9 E5 S
19) 店のドアに本日休業 書いてあった。) b# [, M5 M: U, a: n( @9 Y# i; b
1 と 2 が 3 に 4 を
: P' M" ?; a5 p; y% c( k+ N6 c6 X8 z6 T
6 P7 `" ~1 v6 X- |5 a( o) |20) できる どうか、やってみなければわからないよ。4 F! X5 k3 W* l& o
1 と 2 が 3 か 4 に) O# q! B1 N( C" \; A9 b
21) できる 早く仕上げてください。) ~; i) v2 p0 g
1 だけ 2 しか 3 ほど 4 さえ
3 g* y$ n3 y, M9 m7 Z22) 彼は嘘つきな 、何を言っても信じてもらえない。3 s9 O! t- K) b
1 のを 2 のが 3 のに 4 ので% ]7 @- c/ ?; ]2 H0 T! t4 i
23) 工事中ですから、足下 注意してください。4 _) r, O; {) W2 w3 U
1
4 z4 U5 Q! s+ t- i0 B
, B3 d1 G% ^3 b# \2 _問題Ⅱ のところに何を入れますか。1・2・3・4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。
+ P6 ^1 l0 Z! C9 e5 D6 S8 N
8 {1 y2 \/ ~6 {( w6 L0 S8 ]) e% R# H# E* Z0 S- |1 Q9 q5 B1 d1 F
--------------------------------------------------------------------------------7 O5 e" m6 t! W) K( _ M3 |
6 z! j& c5 M; n# G7 V
1) 今は何も たくないんです。
; Q& d9 |' p' o+ J 1 食べる 2 食べます 3 食べ 4 食べて
" F- M5 u9 u3 P2 H2) 彼女は夫と別れた事情を 始めた。3 j% \5 E1 N" z- L0 w
1 話す 2 話し 3 話して 4 話した: J" m3 a3 p5 y9 Y, p% L0 V
3) この靴、ちょっと僕には 過ぎるよ。
4 h* _+ c9 q. t: U8 p 1 大きい 2 大き 3 大きく 4 大きさ
: t: U6 G! T' o) M& A% ?, v4) 君は 度に美しくなるね。 f/ @5 [- L) p8 [/ H
1 会う 2 会って 3 会った 4 会える
' D' p' O4 Q& V5) 会議までに、椅子を おいてください。
( O( C; U( ^( W7 k6 a 1 並ぶ 2 並んで 3 並べる 4 並べて
* _$ G% c+ m1 g6 C& a6) だんだん日本語が ようになりました。
1 B4 n6 g( f$ I/ T8 v" w 1 話す 2 話そう 3 話せる 4 話される6 x, e7 q; Z1 Z5 P8 Q# ]* W
7) こら、金君!カンニングを いけません。
# a7 d& `1 N7 Y& S0 c6 P$ R T1 [7 s 1 すると 2 すれば 3 しても 4 しては
# i$ d& |1 X2 _8) 店長、すみませんが、明日、 いただけないでしょうか。
% K+ Z6 O/ Q$ S" u! ?5 Z 1 休んで 2 休めて 3 休まれて 4 休ませて
: f9 E- l( S% q7 [3 Y% q1 T- v7 j9) ここは店先ですから、 ください。
9 K) m) p. F" b( L5 M 1 駐車して 2 駐車されて 3 駐車しないで 4 駐車しなくて
7 \# t. G1 T1 R' y o10) 言いたくなければ、 いい。" Y. h* S5 F3 n" [- X$ e
1 言えば 2 言っては 3 言ったら 4 言っても
) Q( Y) y; u0 ]- i11) 品物を買って から、偽物だとわかった。, k r @2 v' {% k2 e: u" N
1 帰る 2 帰って 3 帰った 4 帰ろう" }# @3 w: \9 R/ L- r; v
12) 私は銀座へ映画を に行きました。
% I* y% A/ R" y 1 見る 2 見 3 見える 4 見え
2 T8 V/ u. d0 C6 b2 {13) アパートの保証人は なければなりませんか。. m1 H2 W. ~+ C! k1 ~6 ?6 E
1 日本人 2 日本人が 3 日本人に 4 日本人で0 N1 N% D% k& l5 i
14) 今日は結婚記念日ですから、早く なりません。
- T! Y! ~# \" m* ] 1 帰れば 2 帰っては 3 帰らなければ 4 帰っても
- T$ M) }& e) x15) 隠していてもわかることだから、 話した方がいいよ。
, a5 Q2 m2 L/ J: x, z# D 1 正直だ 2 正直で 3 正直な 4 正直に0 Z! M5 r* B) ^3 U. k g% s
16) ここに署名と捺印を いただけませんか。* W/ {& X; z) v- T; m) j9 C
1 する 2 し 3 して 4 した
) p0 O3 K& Q. a" L17) 一度、あの人に ことがあります。
- A6 M& A+ u& H 1 会う 2 会おう 3 会った 4 会っている
5 ~& m9 ?1 R% p18) 今日、授業が 後で、事務室に来てください。& g0 c- [3 L/ [5 w/ u- e
1 終わる 2 終わって 3 終わり 4 終わった
" P+ P/ Q# Q6 ^; J* W" T19) あのう、市役所にはどう いいでしょうか。 a% H' b, \/ M& m3 L
1 行く 2 行けば 3 行ったら 4 行っても
7 r% x) ?6 M* D z# B; Y20) あなたの字は汚くて、 にくいですね。/ i7 W. r) z1 i4 W C2 ]$ D! l
1 読む 2 読み 3 読んで 4 読んだ3 i& y% k, e1 L( N( a- T
21) 守れない約束は、 方がいいよ。
6 A* z5 E& T# h' N3 L2 v9 T 1 する 2 した 3 して 4 しない, R- g6 s! ^) ^" z! b9 Z; B
22) 「彼が謝れば許してあげますか。」0 p0 l S/ P$ h! @0 B) [6 }- t9 J) @
「いいえ、今更 、もう遅いです。」. c7 o0 I h0 t7 D
1 謝れば 2 謝って 3 謝ると 4 謝っても
, ? b s. l0 Y5 i3 E23) あっ、雨が きました。$ q. [9 v* {- u! L2 p( g
: H( M4 U6 ^+ A
7 S+ D7 M/ h9 j7 J7 g: l( h9 a+ r8 s$ m P2 R; ^* _8 r( M& J) j
3 C" T) c' d1 Z/ I2 k0 y c+ ^9 K+ v+ E! I! C) e
5 s# B: N7 n6 k/ u
問題Ⅲ のところに何を入れますか。1・2・3・4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。
F. C* S* r5 ~8 H( V1 {) L3 B
- m A [2 q* D3 S9 P* {2 m, r, j) X& h: W& _* G
--------------------------------------------------------------------------------
3 j+ B3 P) |. ]3 A
9 _* z9 \8 ]7 C' b4 |: @, H7 s1) 好き嫌いを言わないで、なんでも食べる にしなさい。
) R- C( R* c- m' l o# h, v; W 1 こと 2 べき 3 よう 4 ため
% ^ k! e- D. K4 s' o2) ただいま渋谷駅で人身事故があった 、電車は不通になって おります。
( L. u/ s( t5 L8 C& l4 q 1 ところ 2 ばかり 3 こと 4 ため3 H! G! t: ^$ {- v* z( U. a& c
3) 日本の大学で経営学を学ぶ に、日本に留学しました。
; g1 s; h7 n+ n3 T" r" k9 P9 d4 b 1 ため 2 よう 3 の 4 こと
0 V: }9 H8 o. p) `- {/ V5 V4 J5 r4) タクシーはもう外に 待たせて 。すぐ出かけましょう。
: @( t, n4 U7 c9 G: N4 [ 1 みます 2 おきます 3 あります 4 しまいます* W1 q( C Y/ @, _5 T) a
5) お客が来るまで、ビールは冷蔵庫に入れて 。
" a- }6 W2 s% g 1 いましょう2 おきましょう 3 おきましょう4 しまいましょう( T: ?, U; d0 @% A
6) うっかり電車の中に鞄を忘れてきて 。- j7 V+ b& g. R0 [8 n/ @4 s- T
1 いました 2 おきました 3 ありました 4 しまいました8 A5 r4 P- \: ]) Y, Z
7) 新型インフルエンザのウイルスが 。$ a, I" V& ^* Z' ^5 x- e
1 発見した 2 発見された3 発見させた 4 発見させられた- z& \) I; `* V% z% `) X x$ E
8) 真夜中に友だちに電話を 、迷惑しました。 |* Y" \- n7 @! Z1 n+ O; f
1 かけて 2 かけられて 3 かけさせて 4 かけてくれて1 N/ f2 S1 m3 t/ D. S: ~
9) 僕の一存では決められないので、この件については少し 。6 Z% P4 j. p4 k& ^7 X+ b
1 考えてください 2 考えませんか
# d: a9 b) B2 h 3 考えさせてください 4 考えましょう
/ q# j3 Y" {( G$ k10) あのお嬢さん、まるでお人形さんの かわいいですね。
: I4 c8 `# R: R0 z% X 1 ような 2 ようで 3 ように 4 ようだ
^ f. d. m( M( q( [# s/ u) @11) 味をみてみましたが、少し味が濃すぎる よ。- M1 o) }, ~8 i. W( ~
1 そうです 2 らしいです 3 はずです 4 ようです
9 n- s" Q( d, B8 u12) ただいま社長が会場にお着きに 。7 |& c2 z2 g" F
1 しました 2 なりました 3 いたしました 4 なりました
. @1 d4 [, {; y1 p4 n: K4 M X+ @% e/ \% r+ m A. ]
問題Ⅳ のところに何を入れますか。1・2・3・4から、いちばんいいものを一つえらびなさい。
) r7 p) X) t- _3 h- q* e3 A* ^
2 ]; r& k6 h3 _) ^
) i5 i d4 i! R T j$ [- V. p--------------------------------------------------------------------------------
% @# ^0 W6 }$ k- J+ C: E/ [7 a- x# F, y8 O8 c. u3 k
1) 「タバコをやめようと思ったことはないんですか。」" r, [+ u; `' \* i& f( w$ ^: {* w
「いいえ、何度も んですが、やめられなかったんです。」 # s; Z1 j+ f0 R) y- I
1 やめた 2 やめて みた
& [9 A7 }! R' r- h; h 3 やめようと した 4 やめる ことに した
5 R6 o* Q q% z# P. |- ]2) 「どうしてもあと50万円ほど足りないなあ。」8 L6 N' [" S) i, }' I1 Z
「こうなったら、サラ金から借りる ね。」 ; A" s' X, ?& W* ?" H0 L$ z# m
1 だけだ 2 ばかりだ 3 べきだ 4 しかない
& l" K' q6 M% _4 y$ H3 g0 N: {4 E3 s& H
3) 「あのう、市役所にはどう行ったらいいでしょうか。」
. O- k# ~0 c, ~ 「市役所だったら、この道をまっすぐ 、右側にあります。」
% m# q3 P( v# u; Q1 d% C6 z 1 行くと 2 行けば 3 行ったら 4 行くなら" E# z5 H6 J) w4 `% M) z
4) 「君、アメリカに四年も留学していたんだよ。」) j9 O- s3 S( C7 d% y! e
「あ、そう。どおりで英語が上手な よ。」! C8 @0 Y- K% [( f3 F- P8 G" H: @
1 んだ 2 ことだ 3 べきだ 4 わけだ% c& B8 I# B; b/ L
5) 「あなた、せっかくの日曜日なんだから、子供と遊んでやったらどう?」: R9 @9 A) _ t/ ?
「日曜日ぐらい、ゆっくり寝させて よ。」% p# ]5 G: }5 D" O* }
1 あげろ 2 くれ 3 やれ 4 もらえ1 H7 h! m; L" ?5 J' x7 ]
6) 「進学しようか、帰国しようか迷っているんですが、どうしたらいいでしょうか。」
/ u$ L, s+ u- s. i/ H$ k 「先生に 。」; N" x$ A4 S, I- C1 l$ i
1 相談しましょう 2 相談しなければ なりません. ^- ?/ {* U# j e3 d+ H& ~
3 相談したら どうですか 4 相談しなくても いいです
# G5 ^; k q; B7) 「木村専務はいらっしゃいますか。」
) K; v7 t% K8 D$ D8 t6 e 「あいにく木村は が、何か急用でございましょうか。」
" _: y9 ~8 I1 f8 ?5 e P 1 でかけました 2 でかけて います& Z% }% E% q! j
3 でかけて おります 4 でかけて いらっしゃいます
l; _* k0 n, g. x& W# P8) 「うちの子は魚を ので、困っています。」) \/ X$ D m6 a
「最近は骨を取るのが面倒で、魚を嫌がる子供が増えているんですよ。」: S9 `* l+ M- }1 `
1 食べたい 2 食べたくない * k# r6 n( J1 t
3 食べたがらない 4 食べたがって いない |