新語流行語辞典の中に、唐装という単語が載ってあるのよ。以下はその解釈です。ご参考ください。
◆唐装(tang2 zhuang1)=チャイナ服
【社会・風俗】
従来から中国女性の伝統的な服に「旗袍」チャイナドレスがあるが、男性の民族色の強い衣装がなかった。ところが、「唐装」、というチャイナ服が急に現れた。2001年上海で開催されたAPEC首脳会議で、ホスト国中国の江沢民元主席をはじめ、会議に出席した20名の各国首脳たちも着ていたのが、それである。テレビを通じて見た世界の人々は色鮮やかで大柄且つカラフルな模様の服装がとても印象的であった。。ちなみに「唐装」というネーミングは、このとき首脳たちの服をデザインしたデザイナーが、チャイナタウン「唐人街」にちなんでつけた名称である。(2004.06.20 新) |