咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 1273|回复: 4

コツを教えてください

[复制链接]
发表于 2005-5-26 14:46:58 | 显示全部楼层 |阅读模式
  卒論を書いた先輩がいらっしゃいますか?
私元々作文の作成が苦手ですが、中国語でもうまく書けないのに、日本語で二万字の卒論って私にとって最大の難題ですよ。書こうと思ったら頭すぐ真っ白になってきて、全然書けないです。だから皆様の貴重な経験を求めています。たとえば、どうやって資料を集めるのか、他人が書いたことはどうやって自分のものに変えるのか。。。などなど、何でもいいから、ぜひ教えてください。
卒論テーマはよく考えて、一応決めましたーーー 中国観光活性化についての一考察
回复

使用道具 举报

发表于 2005-5-26 17:35:23 | 显示全部楼层
難しいものをテーマに決めましたね。

何の学科に所属しているか知らないけど、日本で中国人が書いた観光資料探しは
難しいんじゃない、結局中国と日本を比較する部分が出てくるから、資料集めは
図書館に通うべきだよ!

どこに住んでるか知らないけど、国立図書館に出向くのもいい方法だよ。
いきあたりばっかりで書いても先に進まないのは当然かと。

最後に、過去の先輩の論文をいくつか読むべきだよ。
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-5-26 18:17:49 | 显示全部楼层
論文は如何書くとは なんともいえないだが
有る本を紹介しょうか
中国全省を読む地図
観光だけのことだけじゃないですが、少し役に立つかも知れ
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-6-10 00:41:46 | 显示全部楼层
これはテーマを選ぶ際のことですが…自分が興味があって、多少知識もあり、また独自の意見も持っていることをテーマに選ぶとやりやすいと思いますよ。

もしくは…「○○はYesか?Noか?」みたいな視点で書いていくと(深みには欠けるかもしれないけれど)楽です。たとえば観光とは関係ないですけど、「M&Aは日本経済を活性化させるか?」とか。観光ならば「中国の観光地は外国人にとって魅力的か否か」ということを中心にして、観光資源、案内板やアナウンス、お土産、飲食店、宿泊施設、料金などを他国の観光地と比べ、そこから活性化の策を探る、とかね(調べられることがどうかはわからないですけど)。
漠然と「環境問題に対する一考察」「経済発展に対する一考察」というより、絞ったほうが作業が進めやすいです。

なので、ひと通りその分野の基本的な資料を読んでみて、どういうふうに書くかを考えて、その上で、考えた方針に沿ってさらに資料をさがして、最後に文章にまとめる、ということになると思います。

お役に立てたかわからないですが、頑張ってくださいね。
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-6-10 10:16:40 | 显示全部楼层
資料を調べるのは私にとって全然下手ですし,私の専門は日本語じゃないで、国際貿易です。卒論を書いた時、毎日図書館に、INTERNETで資料を調べる、本当に苦しみです。
回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-7 15:05

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表