咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
楼主: 阿非

【教材工具】意外な話1000(更新中)→和食に関する蘊蓄(うんちく)0082~0090。

[复制链接]
 楼主| 发表于 2005-7-13 11:34:18 | 显示全部楼层
意外な話1000                     9 y) b( o: V' T# }3 y0 @
      彼女に」「へえ~」と言わせたい              
+ r: ?- F* G' H6 I( j) p2 t$ P              料理がもっと美味しくなる意外な話       7 t+ M4 h6 @  s( A
                    焼肉に関する薀蓄6 ~8 r# o/ M) w/ d) O
" {  Q, a5 E* D* }) p1 L; H
0090       "韓国に「焼肉店」はない
/ _2 w5 h1 A' a- X焼肉店は、戦後になって在日韓国・朝鮮人が作ったものなので、韓国にはない。といっても、カルビ焼きやプルコギの専門店などはあるので、焼肉が食べられないわけではない。"7 C5 Z$ u9 j8 ~2 d; V3 Q* X

/ ^3 s$ U5 L: P0091       "カルビの食べ方
# o  U; n' g( N- G! F0 M& z韓国では、焼けたらタレをつけずにそのままサンチュに巻いて食べる。"
: h) b" t0 o. |, ~7 D7 y7 C
9 a" x0 S7 y( D% ]0 t$ _0 j: t8 j5 Q' c; t: K% z
意外な話1000                     * X8 o; C# \) V8 I
      彼女に」「へえ~」と言わせたい              ( p- h# H  T5 j* }
             料理がもっと美味しくなる意外な話       
0 m& ~. c+ K7 I: g                     和食に関する薀蓄
+ L% z; m/ \  U0092       "盛り塩) t4 F3 Z' H. m- Q; E/ G; [
中国で生まれた風習(フウシュウ)。昔、皇帝(コウテイ)の愛人の一人が、牛が塩を好むことに目をつけて、家の前に皇帝の牛車が止まるよう塩を盛ったという故事(コジ)に由来する。"
" [0 G* `$ J) D% E) |6 X% @9 g3 k' y8 m
0093       "そば屋の屋号4 S2 ]7 A1 u. p' i  E0 m
そば屋には「庵」のつく屋号が多いが、この「庵」は江戸時代の中期、浅草にあった念仏道場(ネンブツドウジョウ)「道光庵」から来たもの。この庵主がそば打ちの名人で、庵主の振るまう「御膳そば」が江戸中の評判になった。そこで、道光庵の人気にあやかろうと、屋号に「庵」をつけるそば屋が増えたという。"$ x$ J- N0 L9 p- E# S

* m1 S: Z: K& K. Y0094       "そばが短くなったわけ( m9 \9 H, U: ^. j' x
「そばは8寸」というとおり、昔のそばは本当に8寸(約26センチ)あったが、最近のそばは20センチもあればながいほう。これは、日本人の生活様式が変わったから。昔は畳に直接せいろを置いて食べていたから、そばは長いほうが食べやすかった。しかし、今はテーブルにおいて食べるので、短いほうがいいというわけ。"1 F$ D7 N$ h  C' g0 I$ s
/ o# M! _% ~9 G  o+ s: L
0095       "うなぎのさばき方3 [4 U9 `5 G1 v0 n
うなぎをさばくとき、関東では背開きにするが、関西では開きが普通。腹から開いたほうがさばきやすいが、「切腹」を連想するということで、江戸では背から開くようになったという。関東では蒸してから焼くので、腹開きでは身が崩れる、という説もある。"
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-7-15 12:00:13 | 显示全部楼层
0096       "寿司屋のメニュー) l* u5 V( C- T( P/ q* U9 Y
寿司屋のメニューから値段が消えたのは昭和30年代から。それまでは、どんな高級店でもきちんと値段を書いていた。値段を消すように要請したのは、接待で寿司屋を使う客。接待では、相手に値段を知らせないほうがいいというわけ。"
( P0 ^$ R+ ?$ S2 T; {- O+ P$ n
/ O, \' R& k  n7 @" q; _6 }: o1 s- J9 A0 q+ K
0097       "シャリ  E2 k1 N+ [3 J) K1 N( h
寿司屋ではご飯をシャリというが、これは仏教(ブッキョウ)用語で遺骨(イコツ)を指す舎利(シャリ)からきたもの。それだけお米は尊い(タットイ)ということ。"
" {: o0 n: A3 B
  s/ y: [" z0 S* G, Z) n! J% A4 C5 s7 |2 @) @
0098       "本マグロの大ロトの原価5 [' q; P) K( p. B9 Z7 `
1かん3000円で売っても、ほとんど利益は出ないという。"" s3 }$ x) Y" v9 o  O) h# r0 ?

% }0 `9 [$ X- w  O- L$ m7 E) l( i/ g9 I( @& r6 _  {3 i- O
0099       "おでんのカラシ' s. v% P! [" O" P5 _, `
おでんの歴史は古く、室町時代の文献(ブンケン)にも「田楽」の名見られる。が、カラシをつけて食べるようになったのは明治のはじめから。当時、食中毒(チュウドク)事件が頻発し、その対策として、強力な殺菌力を持つカラシがつけられるようになったという。"
: U' i) _3 g7 V$ b" o  u! R4 i# }5 S6 E% p
意外な話1000                    
/ B. X, E' ?+ K) @' Y8 a% h       彼女に」「へえ~」と言わせたい              
5 ?5 ~. \! J8 B) a0 J* d7 N              料理がもっと美味しくなる意外な話       5 ~. k. K# B# V
                    ファミレスに関する薀蓄

4 l  p- v5 o3 j  O0100       "ファミレスの利益率
4 r. T8 y4 D9 J' w利益率がもっとも低いのはステーキ。". T' c5 b6 w  y% S! |

) T+ Z' [" z3 ~4 G+ L5 p  ~( T; a
0101       "ファミレスのコーヒー
2 X  h& {1 w1 u, y: j1 s8 K( y原価は40円程度。何杯おかわりされても痛くはない。"5 o6 w: ~) L2 r; G/ Q

% _+ z  q5 U! X- C' s' C1 I* J意外な話1000                    
4 j; C( d. q5 k& i       彼女に」「へえ~」と言わせたい              
/ m. i" y: ?! F5 E: p              料理がもっと美味しくなる意外な話       
4 V! y; j- M( L: t                     ファストフードに関する薀蓄

$ z% D% K" j6 t5 u
1 _3 p4 c6 |' T' t, L* C' |) t# b$ I" [/ R0102       "コーラ
$ r( d- C& U3 P7 P: Cコーラはアフリカ原産の青桐科(アオギリ)の常緑高木の名。コカ・コーラはこの実の成分にソーダ水を加えたもの。もともとは薬用の目的で開発されたものだった。"
% P' l: }( x2 A% I! ?2 a& _- y9 t4 k) U( X/ O9 V

% z( I' A& E. ^9 m8 j! t4 |; [0103       "ホットドッグ8 @7 J, r9 e- @/ @0 w# _7 J
「熱い犬の肉みたいだ」と客が言ったことから、この名がついた。"% o+ k* ]; y# m: a( s" [* u
. |3 I3 I( @2 R. ?- V2 i" }
! E: ~: c0 H0 |6 v
0104       "立ち食いそば
9 S$ B$ P& @& P& Vかけそば、かけうどんはほとんどサービス。利益を出しているのは月見(ツキミ)やてんぷら。"
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-11-1 07:42

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表