きる前接动词的连用型,有两个意思。
一、表示达到了极限,可译为“完全”,“彻底”等。
長い人生、ときには思い切ることも必要だ。(在漫长的人生中,有时也需要断念舍弃。)
生徒は先生を信じきっている。(学生完全相信老师。)
困る事が次々と起こり、もう疲れきってしまった。(令人为难的事情一件接一件,已经是精疲力尽了。)
また失敗しましたが、どうしても諦めきれません。(又失败了,但实在是不死心。)
第二个意思表示完结。跟这句话无关,我就不说了。
慎重な彼が『絶対やる』と言い_____のだから、相当の自信があるのだろう。
(因为很慎重的他坚定地说:“我一定做”,所以应该很有把握吧) |