咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 157|回复: 3

2级听力疑问 请教

[复制链接]
发表于 2004-7-16 23:00:00 | 显示全部楼层 |阅读模式
女の人は東京駅への行き方を、交番で聞いています。女の人は何で東京駅まで行きますか。



 女の人 :すみません。東京駅へ行きたいんですが、ここから歩いて行けますか。

お巡りさん:歩いて?歩いてはちょっと遠いですよ。

 女の人 :そうですか。

お巡りさん:ほら、そこにバス停があるでしょ。

 女の人 :はい。

お巡りさん:あそこから東京駅へ行くバスがあるからそれで行った方がいいと思うよ。確かもうすぐ出発するのがありますよ。

 女の人 :あっ、そうですか。

お巡りさん:で、もし急ぐなら、そこの角を曲がったところに駅があるから、そこから電車で行くとバスより早く着くけどね。

 女の人 :あっ、そうなんですか。じゃあ、急ぐのでそうします。ありがとうございました。



女の人は何で東京駅まで行きますか。

1. 歩いて行きます。

2. バスで行きます。

3. 電車で行きます。

4. バスと電車で行きます。



正しい答:3

1バス停     怎么拼,什么意思?

2確かもうすぐ出発するのがよ  这句怎么翻,还有后面为什么会用あります?

3着くけどね  这里的けど可以这样接续吗?什么意思?
回复

使用道具 举报

发表于 2004-7-16 23:00:00 | 显示全部楼层
1.バス停:バスてい ---汽车站

2.差不多有马上就开的(汽车)哦---出発するの后面省略了《バス》。

3.けど-------けれども的口语,本句是终助词用法4.

〔形容詞活用の已然形語尾「けれ」に接続助詞「ども」が付いたものから〕

(接助)

活用語の終止形に接続する。

(1)ある事柄に、それと逆の、または関係のうすい事柄を結びつける。

「登りは苦しい―、山頂はすばらしい」「ちょっと淋しそうな顔だ―、美しい人だ」





(2)前置きを本題に結びつける。

「つまらない物です―、お受け取りください」「勝手な言い分です―、帰らせてください」





(3)二つの事柄を単に結びつける。

「本が届いている―、支払いはすんだの」「日本の象徴という―、富士山はほんとにすばらしい」





(終助)





活用語の終止形に接続する。





(1)事実とは反対の事柄を願う気持ちを表す。

「もうすこし背が高いといいのだ―」





(2)実現しそうにない、はかない願いを表す。

「ちょっとでも晴れてくれるとありがたい―」





(3)軽蔑し、軽んじる気持ちを添える。

「どうせろくなことはあるまい―」





(4)はっきり言わず、遠回しに述べる気持ちを表す。

「そろそろお時間です―」

多利用字典哦。





回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2004-7-17 23:00:00 | 显示全部楼层
谢谢版主,我的字典是不是太小了,当初我还以为很大的呢花了我50多快,要知道我们穷人.......等完了二级后要换了.
回复 支持 反对

使用道具 举报

头像被屏蔽
发表于 2004-7-17 23:00:00 | 显示全部楼层
提示: 作者被禁止或删除 内容自动屏蔽
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-20 16:36

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表