咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 245|回复: 2

【翻译问题】几句红字部分语句不知道意思(前后给出语境),大家帮忙,谢谢!!

[复制链接]
发表于 2005-9-8 11:43:46 | 显示全部楼层 |阅读模式
下文中的红字部分不太了解,请大家帮忙,谢谢

1.馬に、荷物を載せた車を引かすことになるが、ここで馬を慌てさせてはいけない。暴れられては大変なことになるし、大怪我のもとにもなる。細心の注意が必要である。広い練兵場に十数台の車が並び歩きはじめた。馬の手綱を握った手に力が入る。この間入隊したばかりなのに、よくぞここまでになったものだと自分ながらに感心する。

2.手綱さばきが悪いのか、自分も走って行くだけで、馬を止めることができない。馬はますます早く駈けていく。 凸凹の多い練兵場でつまづいて彼は転んだ。馬は車を引いたままそこを走り抜けてゆく。一瞬轢(ひ)かれたと思った。

3.次には道なき道や、やっと通れる細い橋を渡る訓練をした。 更に、駄馬訓練といって、車が行けない山を馬の背中に荷物を振り分けに載せて行く訓練だ。

4.私は格別要領がよい方ではなく敏捷(びんしょう)な方でもない。でも、入隊前に郷里の河本梅雄さんに聞いたことを大いに参考にして頑張った。それに本来真面目だし、内務班での行動も的確だからおかげで評判も悪くなかった。たまに些細なヘマやミスがあっても機転をきかし要領良くカムフラージュし、上手に息を抜くことも結構やっていた。そうでなけばやっていけないから。

5.更に、駄馬訓練といって、車が行けない山を馬の背中に荷物を振り分けに載せて行く訓練だ。 『ひよどり越えの坂落し』のような急斜面の岩山を登り下りする訓練をするのである。馬も滑るし、人間も滑る。馬の蹄(ひずめ)で足を踏まれ、馬も人も転がるようにして必死に訓練を受けるのだ。

6.どこの社会でも同じであるが、軍隊では特に要領が悪いと叱られたり殴られたりすることが多くなる。例えば、指示に従わない、生意気、感じが良くない、さぼっている、不真面目、動作が鈍い、覚えが悪い、事故を起こす等悪い印象を与えてしまうと、メッコを入れられて、叱られ殴られる回数が多くなる。
  
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2005-9-8 14:15:26 | 显示全部楼层
顶起来:)
回复 支持 反对

使用道具 举报

发表于 2005-9-8 14:25:42 | 显示全部楼层
この間入隊したばかりなのに、よくぞここまでになったものだと自分ながらに感心する。
  才入伍没几天,就能做到如此完美,我自己都不敢相信。

つまづいて     绊了一下

次には道なき道や     接着,在没有道路的地方

たまに些細なヘマやミスがあっても機転をきかし要領良くカムフラージュし、上手に息を抜くことも結構やっていた
  偶尔犯点小错,都用我的小聪敏掩饰过去,时不时地偷个小懒。

『ひよどり越えの坂落し』 鵯越  逆落とし  歴史故事
  悬崖绝壁

メッコを入れられて    ??
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-30 05:50

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表