咖啡日语论坛

用户名  找回密码
 注~册
帖子
查看: 633|回复: 2

老师们帮帮我~~~~~~~!!!!

[复制链接]
发表于 2005-9-16 20:50:28 | 显示全部楼层 |阅读模式
茶原产与印度,与佛教同时传入中国.因此在中国品插首先出现与佛教兴起的后汉时期.   日本茶道讲究典雅.礼仪,使用之工具也是精挑细选,品茶时更配以甜品.日本人视之为一种培养情操的方式.日本茶道源于中国,可如今要见识茶道风采,恐怕非得去日本不可了!   帮我翻译成日本行吗?老师们帮帮我~~~~~~~~~~~~~感激不尽!!!
回复

使用道具 举报

发表于 2005-9-16 21:40:32 | 显示全部楼层
どうも「先生」になれませんが、とりあえず訳してみます。 可笑しいところがあるかもしれませんが、どうぞご参考まで。  お茶はもともとインドに出産し、仏教とともに中国に伝わってきた。従いまして、中国でお茶を飲み始めたのは仏教が盛んであった後漢時代だった。  日本の茶道は優雅さ、礼儀を重んじているが、使用する道具も精選したものである。お茶を飲む時に更にデザートが出される。情操を培う方式の一つと日本人に見なされている。日本の茶道は中国から源を発したが、現在になって、茶道の風采を見たいなら、恐らく日本に行かなければならないようだ。
回复 支持 反对

举报

发表于 2005-9-17 15:25:05 | 显示全部楼层
最初の文章は、 お茶は元々インドに原産し、 の方がちょっと良くないじゃないのでしょうか。 後は、中の従いましては、従ってに変わったら、 文章の全体的ともあってると思います。
回复 支持 反对

举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-7-23 07:51

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表