咖啡日语论坛

 找回密码
 注~册
搜索
查看: 279|回复: 1

【语法问题】有问题

[复制链接]
发表于 2005-10-10 11:56:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
各位学友,大家好,我这有几个问题想请大家帮我看看:
(1)       始めてケーキを作ったしては、--------。
把 上手じゃありませんね 改成       上手じゃありませんか是不是就对了呢?
(2)3日でレポートを書くとは言ったものの、3日では--------。
とても書けなかった和とうしでも書けなかった是否相同?
(3)冗談-------真面目に考ええくがさい。
1ぬいて有此用法吗? 2しないで为什么不行?
(4)候補者の中で国民の意思を代表する人はあの人を--------ない。
填おいて是为什么?什么意思?

下次请记得选择“主题分类”!并尽量不要一贴多问!
回复

使用道具 举报

发表于 2005-10-11 06:46:15 | 显示全部楼层
(1)
「初めてケーキを作ったにしては、上手じゃありませんか!」と、感嘆符をつけてみると解りやすいかもしれない。
「ありませんか?」と疑問符をつける(口語では語尾を上げる)と意味が変わる。
「ありませんか?」は同意・共感を求める意味だけど、「ありませんか!」(口語では語尾を下げる)とすれば同意を求めつつ感嘆の意味になる。
同じような用法では「ないですか」がある。

(2)
「とても書けなかった」と「どうしても書けなかった」は同じ意味でしょう。

(3)
例文は 冗談___真面目に考えてください。 の誤植かと。
普通は「冗談抜きで」と言うんですが。。。?
関西弁では「冗談ほかして」と言う場合があります。

(4)
あの人をおいて(他に)ない=あの人の他に考えられない
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 注~册

本版积分规则

小黑屋|手机版|咖啡日语

GMT+8, 2025-8-1 14:40

Powered by Discuz! X3.4

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表